「産後ケア」に関する質問 (86ページ目)
産後ケア施設について質問です。 上の子もいて里帰りできる環境ではないので、近日中に吹田市民病院で産後ケアを受ける予定です。 持っていってよかったものや1日のスケジュール感など、わかる方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さいm(_ _)m
- 産後ケア
- 里帰り
- 上の子
- 施設
- 吹田市民病院
- はじめてのママリ🔰
- 0
【大阪府守口市の産後ケアについて】 宿泊型の産後ケアを利用したいと思っています。 松下記念病院、滝井の関西医大、門真の神谷産婦人科、飯藤産婦人科こちらの病院で産後ケア利用したことがある方、雰囲気や赤ちゃんの預けやすさ等教えていただけるとありがたいです。
- 産後ケア
- 赤ちゃん
- 大阪府
- 記念病院
- 飯藤産婦人科
- 3回目のママリ🔰
- 2
慰めてください 産後4ヶ月です マタニティブルーなのかガルガル期なのか分かりませんが、産後ずっと旦那にイライラしっぱなしです それと関係あるのか分かりませんが、不満もたくさんあります。 特に金銭面に関しては、働きに出れない身なので少ない育休手当の中でやりくりしな…
- 産後ケア
- ミルク
- 旦那
- オムツ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 2
仙台ソレイユ母子クリニックで仙台市の産後ケアを受けられたことのある方、どうでしたか? どのように過ごしたか、持ち物、よかったところ悪かったところなど、感想教えてください☺️
- 産後ケア
- 母子
- 宮城県
- 仙台市
- はじめてのママリ🔰
- 2
授乳のことです! 生後すぐから上手く吸えず 助産師さんに口が小さくて吸い方が下手と言われました。 生後4日目の夜におっぱいが岩のように腫れ上がりおっぱいマッサージをしてもらって搾乳器で少しずつ搾乳することになりました。 退院後安定して80〜100搾乳出来 哺乳瓶であげ…
- 産後ケア
- 哺乳瓶
- 搾乳器
- 乳首
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰雪
- 1
完母で人見知りの赤ちゃん、普段会わない義両親に何時間預けられますか?夫がフルコースのレストランに行こうとしています。移動も含め3時間半は帰って来れません。 •生後5ヶ月、完母、授乳3時間ごと •支援センターの職員さんや産後ケアの助産師でも割と泣く •義両親に預ける…
- 産後ケア
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
第二子を出産した病院で産後ケアはあるのですが、第一子を出産した病院の産後ケアを受けたいです。 出産した病院と違う病院の産後ケアを受けたらおかしいですか?😅💦💦
- 産後ケア
- 病院
- 出産
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「産後ケア」に関連するキーワード