※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お仕事

出産した産院で働いた方、働きやすさについて教えてください。助産師資格取得を目指し、看護助手として産婦人科で働く予定です。産後ケアで利用した病院が近くにあり、応募を迷っています。

出産した産院で働いたことある方いますか?
看護の資格を取ろうと思っていて、いずれはスキルアップで助産師の資格を取りたいので看護師になるまでの間看護助手として産婦人科で働きたいと思っています。
求人が出ていて1番近くの産院が産後ケアで利用した病院なので応募しようか迷っています。
出産した産院で働いたことある方働きにくいとかありましたか?💦
色々教えて欲しいです!

コメント

りん

逆というか働いたことある産院で出産しました😂
戻れることなら戻って働きたいぐらいなのですが求人がなかったり託児がなかったりで諦めました〜
スタッフ側としては特に何も思わないのでこちら側がどう思いながら働くかだと思います🤗
こちらから言わない限り病院側は患者さんとかわからなかったりするのであまり気にせず働きたかったら応募したらいいかなと思いますね(^^)

  • ゆり

    ゆり

    なるほど!3年近く前に妹が出産してお迎えに親と一緒に行ったのですがそれも覚えられてたみたいで聞かれました笑
    ありがとうございます!

    • 4月29日
POOH

一人目出産した病院で以前働いてました!
働きにくいことはなかったです。むしろ歓迎でした笑

  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね!
    えぇ!なら苦にならなさそうですね!

    • 4月29日
  • POOH

    POOH

    むしろ助産師学生の時の実習病院だったので、産む時もうちに良かったら来なよーってオペ中にお世話になった助産師さん達と話してました笑

    • 4月29日
  • ゆり

    ゆり

    えぇ!いいですね!
    夜勤があるのでまだ小さいうちは預けれないなぁと思いましたが考えてみます!

    • 4月29日
  • POOH

    POOH

    夜勤あるんですねー。
    私は日勤のみで勤務してした下二人そこで育休貰いましたよ!

    今は違うところで働いてますが、時々バイトに行ってます!

    • 4月29日
  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね!
    他にも産後ケアやっていて日勤のみの求人出てるところあったので休養とる時に行ってみて検討してみようと思います!

    • 4月30日