女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在貯金額100万プラス積立保険で、30万 ほどしかありません。 旦那の手取り21から22万で私は専業主婦の 為、すぐに保育園も入れそうにありません。 不妊だった為、2人目は考えておりません。 毎月の積立保険22000円学資保険15000円 ボーナスは固定資産税、お祝いのお金などを …
両親遠方で自宅で日中ワンオペ3人育児をされている専業主婦の方に質問です。 ファミサポや一時保育、家事代行サービス、ベビーシッターなど利用されてますか!? 産後大変だろうなと思っているんですが、まだまだ現実的ではないためか申し込みをしたり動くことができていませ…
県外に嫁いだ方に質問です! 1人目の時は里帰り出産して 生後1ヶ月半まで実家にいました! 娘が1歳2ヶ月なのですが、二、三歳差で 2人目を考えているのですが 2人目の出産はどのようにされたのか 教えて欲しいです…! また、こうしたらいいなどありましたら 教えていただきたい…
そろそろマイホームが欲しい! けど、全く動いてくれない旦那。 展示場にすら行ってくれない💦 確かに、今住んでいる家は旦那が共々小さい頃に住んでいた家なので、旦那からすれば実家。 居やすいだろうと思うけど…私からしたら他人の家すぎて… しかも、一階では旦那の両親がお店…
人見知りについてです。 5ヶ月から人見知りがあり、両親以外に抱っこされると泣く、顔を見られると泣く、知らない人を見ると固まるといったことがありました。おそらくこれからが人見知りのピークなるはずが、7ヶ月入ったくらいから知らない空間に行くと最初は固まるものの、知ら…
保育園について質問です! 現在、認可保育園に子供を通わせております。 子供の負担にならないように。とのことで、仕事が休みの日には預けないよう言われました。 私自身、子供との時間も大切にしたいです。保育士さんの仕事が激務なのもわかります。 でも、なかなか仕事休み…
家を構える場所についてです。長くなります。 私は一昨年同じ会社の後輩(歳上)と結婚して今年出産しました。 子供が産まれて半年が経ち、私達夫婦は転勤族なので 小学校に上がる前には家を建ててあげたいね。と話しており ハウスメーカーの見学など始めています。 そこで、同…
秋生まれで凪人(なぎと)って変ですか?男の子です。 実両親に言ったら夏っぽいとか呼びづらいとかなんとか😥 旦那さんが海沿い出身で、海の穏やかな景色が好きで、私もはじめて地元に連れてってもらったときこんなきれいな景色あるんだ!!って大感動したのでぴったりな漢字だと…
3人目について。 夫婦で「子どもは2人欲しいね」と言っていて、希望通り2人授かることが出来ました。 最近、3人目の話が出るのですが、夫は3人目は欲しくない、私はいまは欲しくないけど今後は分からないと言っています。 金銭的に余裕があるわけではありません。 お互いの両…
予定帝王切開のかた、出産予定日はどうやって決めましたか? 10月末から11月頭にかけて分娩予定です。 もともと希望していた日が11月1日だったのですがなんと病院側の事情で緊急以外の分娩はNG 他の日に、となったのですがこの日の希望が強すぎて正直無理ならいつでもいいや…と…
七五三の写真をスタジオアリスで予約して、当日撮影しに行ったのですが。。 着物を着るところから泣き出し、私達両親とスタッフさんで色々とあやしましたが、いっこうに泣き止まず😫 終わったら○○食べに行こうね!とか色々手を尽くしたのにダメでした。 スタッフの方は、そういう…
誹謗中傷はお控えください。 自分達の甘さはわかっているつもりです。 話せる方がいないので、 どうか聞いてください。 今4ヶ月の赤ちゃんがいます。 妊娠、出産と、恥ずかしながら出費が重なり、 生活が苦しくなり 旦那さんの実家で同居という形になりました。 旦那さんの両親…
妊娠5ヶ月頃の体重はどのくらい増えたか教えていただけますか? 今週金曜日で妊娠5ヶ月目に入ります。 まだ吐き気はあるものの、だんだんと悪阻が治まってきたように感じています。 先週までは体重の変化があまり見られなかったのですが、総計してみると、今週で前回の検診時よ…
カテゴリーが分からずすみません。 離婚に向けての別居で悩んでおります。 実家にいきますが、 専業主婦の為仕事を探します。 実家にはいきますが、金銭面的には頼れません。 なので仕事も17時までと思っています。 下二人は託児にお願いする事として、 長男は小学生が15時ごろ…
愚痴らせてください。 同居してる義理両親のことです。義理両親がお金に執着してる?というか常に金金うるさいです。義理両親には毎月3万円渡しています。 水道代が〜だの義理家族内で学生時代の金返せだのやりとりをしていて聞いてて嫌になります。 金金うるさいわりに毎日晩酌…
ベビーゲートの閉め忘れ カテゴリ悩んだのですがこちらに失礼します🙇♂️ 両親と同居していますが、階段上のベビーゲートをいつも開けっ放しにします。うちはちょっと変な作りで、1階からトイレやキッチン等行く時に必ずその階段を通らなければいけないので、毎日何十回も通りま…
七五三の流れってどんな感じですか? みなさんどのようにやられていますか? 両親いないので着物?をかうべきかなど気軽に聞ける人がいません‥良かったら教えてください^_^
23歳、初マタ27wです。授かり婚です。 急に里帰り出産して欲しいと両親から言われて悩んでいます…。 実家は都内の家から電車、新幹線の乗り継ぎで3〜4時間ほど離れた所にあり、両親の反対意見が強かったため、挨拶まで漕ぎ着けたのは安定期に入ってからでした。 挨拶の時は都内…
長くなりますが相談に乗ってください。 臨月から実家へ里帰り中です。 実家と自宅は車で10分ぐらいの距離ですが 自宅では義家族と同居なため里帰りを決めました。 旦那とは産後1ヶ月経ったら実家に来てもらう予定だったため今は離れて暮らしています。 ですが、ここ最近精神的…
8/26から29まで島根県松江市の実家に帰省するのですが、そのうちの真ん中2日は旦那さんが講習でいないため、午前中だけでも子ども連れて出かけれたら良いのですが、2歳半と4カ月の子を連れて私と私の両親か私の母だけと行くとしたらどこかいい場所ありませんか? 公園、サティ、…
長くなります。離婚された方に聞きたいです。 夫が育児を全くしません。 可愛がったり、自分が暇な時は相手しますが、遊んであげてるというより隣で見てるだけ。 絵本よんであげてね、とか毎回いわないと、テレビみせるだけ。隣でスマホいじって、息子を見てない。 お風呂や食事…
ストレス等の理由で同居解消された方、旦那の両親にはなんていいましたか?😵
妊活していてようやく昨日妊娠がわかりました。 今、火照りと下腹部の痛みと吐き気と頭痛があります。 私は飲食店で働いていますが、今日も仕事です。 普段元気な時でもハァハァ言いながら働いており、すごく体力がいります。 そこで質問なんですが、安定期入るまでは仕事を休む…
長いです。離婚したいですが、子どものこと思うと踏み切れません😭 土地のことで喧嘩しました。 旦那は三男、私は次女、私が旦那の方へ嫁に行きました。 結婚する時土地はおいおい考えていこうと(旦那も私も地元が好きすぎるのでどちらがいいか、はたまた中間をとるか、旦那と私…
すごく今悲しいです。 私たちは先に子供ができてしまった授かり婚でした。 そこで入籍する際に結納金として100万円頂きました。 50万円は私たちの生活のスタートにと母からもらいました。そこで敷金礼金など新生活のためと、子供のために使わせてもらいました。 うちは母子家庭な…
里帰り出産しました。実家もすごく協力的で大変助かっています。旦那も来れる時は毎週末きてくれて育児に協力的で育児を楽しみながら、授乳以外は色々してくれます。 いつ戻ろうか迷っています。術後の傷口が痛むのであまり抱っこができない状態です。旦那と一緒にいたい気持ち…
お宮参りの日に写真館を15:00から予約したんですが、1日の予定が、お宮参り→両家で食事→写真館 になります。 赤ちゃんが疲れるのかなってゆうのと旦那の両親に 遠方から来てもらうので、その日はゆっくりしてもらうためにも、 前日に前撮りして、 当時はお宮参りと食事して、あ…
初めて投稿します。 先日里帰りし、33wの検診で里帰り先の 病院に行ってきました。 今までも検診の度に「頭が上だね〜」と 言われ続け、今回も気になることは?と言われ 逆子のことを言って、先生も 「治ってるかな〜見てみようね〜」と言って 見てみたんですが、やっぱり逆子ち…
車の買い替えについてご意見いただきたいです。 1月出産予定、それまでに買い替えたいと思っています。 現在は夫婦二人でダイハツのミラ一台です。 乗せ降ろししやすいようにスライドドア希望です。 候補としては ①軽で今より車高が高い車(タントなど)を新車で買う。 残価設定…
計画出産予定日の2日後、旦那が会社後輩の結婚式出席する事について、みなさんならどうされますか? 2人目を10月11日(金)出産予定してます。 2歳半の息子がいるので予定日より2週間早い計画出産を予定しております。 (翌週月曜が祝日の為、旦那には金曜休んでもらい4日間息子と…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…