女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
第2子出産についての質問です。 上の子は4歳で幼稚園に通っています。 第2子は9月末出勤予定で、来週から臨月です!! 9月の半ばから月末まで主人がお休みをとってくれる予定です。 ですが9月の半ばまでは、私が車で上の子の送り迎えをし、 14時以降は18時半頃まで上の子と2人…
いまの月例から保育園に 預けるのは 可哀想なことなんですか? わたしはもともとフリーターで 3個かけもちして 朝の5時半から夜の 8時くらいまで働いたり 夜の22時まで働いていました。 丸一日休みも1年に5回くらい。 でもそれは自分で決めて シフトをやっていて全然 苦、じゃあ…
1歳半の子を連れて託児付き美容院に行ってみようと思ってます。前髪カットだけささっとしようと思ってて、人見知りの子ですがそのくらいの時間なら預けて大丈夫ですかね?コロナも気になるっちゃ気になるのですが…
昨日公園に遊びに行ったら、子連れのお母さんに話しかけられて少しだけ会話をしました。 話の最中に、娘が先程まで楽しそうに笑ってたのが、急に不機嫌になり目も合わせてくれず下を向いてしまいました。どうしたの?と聞いて頭を撫でると手で振り払い怒ってるような感じでした💦 …
たまひよ写真館について 先日1歳のお誕生日でたまひよ写真を利用しました。 カメラマンさんともう1人のあやす係の方がいらっしゃいますが、肝心のあやす係の方が視界に入るだけで大号泣でほとんど泣き顔か怯えているような写真になってしまいました。 あやす係の方の見た目が、シ…
少し人見知りする子や買い物など行っても 一人でテクテク行かず一緒に来てー!と べったりなお子さんは保育園送るとき いつ頃まで泣いてましたか😣?
もうすぐ4歳になる娘なのですが元々便秘気味ではあるのですが保育園が始まり余計便秘になりました。 大人に人見知りするので先生にあまり心も開いてない感じです…💦 保育園でうんちがしたくなっても我慢してるみたいでそれを先生も知らないみたいです。 便秘で何日か出ない日が…
明日、帝王切開のため今日から入院。 上の子と1週間ほど離れることになるのが寂しくなってきた。 同居で義母にも懐いているので心配はないけど、寂しいな。 きっと私だけだよね寂しがってるの😭笑 息子くん人見知りも少なくて良い子なの。 前に1回入院したことあるけど、大丈夫…
幼稚園年長の息子がいます。 息子は発達が遅く 療育に週に一回通っていて 幼稚園も要配慮保育で通わせています。 発達検査では1年半遅れといわれています。 滑舌も苦手で吃音も出て、 場所見知り、人見知りな息子です。 昨日幼稚園の副園長先生からお話があり、 幼稚園でもみ…
チャットレディーしてます。明日ちょうどお仕事休みなので、ビデオ通話で稼ぎたいと思います。主にどういうことをするのでしょう?人見知りがひどく、上手く話せる自信がありません。批判などはいりません。
現在、子供を新設園の2歳児クラスに預けています。 新設園ということもあり現在、年長さんが3人しかいません。2歳児クラスは10人ほどいますが幼稚園にいったりして減っていくと娘が年長になる頃にはやはり数人しかいないと思います。数人だと下の子達と合同で活動することがほ…
お子さんが小学校入学の際に、クラスに同じ園の子が誰もいなかった方いますか? 今年中さんの娘がいますが、今通っている園には同じ小学校に行く予定の子は1人もいないと聞きました。 やっぱり小学校入学の時に1人だと寂しかったり、なかなか友達できなかったりするでしょうか? …
今日お友達の家に行きました。 そのお友達は同級生ですが1年弱月齢が離れています。 お互いに言葉はよく喋れます。 相手の子は人見知り全くなく、グイグイくるタイプでうちの子は声の大きい子や積極的な子は苦手そうです。 お友達の家でお友達の子はうちの子に遊ぼ遊ぼといった…
現在4ヶ月(修正月齢3ヶ月)の娘を育てています。娘は人と目が合うとニコッと笑ったり、満面の笑みをしますが声を出して笑うことがありません💦笑い声以外の声はよく出ています。もう少ししてから声を出して笑うのでしょうか?? また、いつ頃から人見知りをするようになるのでしょ…
不安で仕方ありません。。 11ヶ月の男の子を育てています。 未だにずり這いで移動します。ハイハイはまだできません。お座りは安定してできますが、自分からお座りの体勢になることはできませんしお座りから他の体位に移行することもできません。 1歳児検診で相談した際、 運動…
来年幼稚園通わせようと思ってます! ですが、今まで一時保育や習い事など 集団行動を一切してきていません。 希望する幼稚園にプレ幼稚園行かせたいと希望しましたが、定員いっぱいとのことでした。 そのため、来月は園庭開放や体験保育、入園説明会に参加します。 入園説明…
すみません。 質問させてください! この間生後6かげつなったばかりなんですが 最近朝から晩まで抱っこしないと ずっとぐずります。(泣きます) おもちゃとか絵本もだめです。 最近センターとかにも 遊びに行けてなくて。 たしかに気分転換できてないのかなっては思います。 さ…
生後7ヶ月、笑わなくなった気がしています。全然笑わない訳ではないんですが、前は何かしらの話しかけると、にっこりしてくれました。 抱っこしながら鏡をみせて子供と私の顔をスリスリしたりぎゅっと抱きしめてる所を鏡で見せると、すごく喜んでくれました。 知らない人へも笑い…
4歳の娘が居ます、今年の4月から幼稚園の年少クラスに通っています😁♪ 元々人見知りが強い子で最初は泣いていましたが現在は毎日嫌がらずに行ってくれています。 ですが幼稚園の様子の写真を見ると、ただの一枚も笑っている写真がありません。本当にただの一枚もです。写真は300枚…
義実家に行きたくないです 徒歩圏内です 月1.2回、理由つけて呼ばれます 渡したいものがある、など。 行っても、話下手な義両親なので10分ほど沈黙で 義両親と私たち夫婦でずっと娘だけを ニコニコしながら見続けるとかあるんです😂 娘も人見知りで知らない大人に じーーーっと…
気になることがあります。 うちの子は一歳半で言葉の発達は遅めですが保育園が大好きです。 先日保育士さんに『保育園生活が楽しいからか昨日他の子に急に抱きついてびっくりして泣かせてしまいました』と言われました。 すぐに泣かせてしまった子に怪我はないかと聞きましたがそ…
先程👧🏻と公園に遊びに行ったのですがもやもやしたのでどうしたら良かったのか教えてください。 👧🏻はひとりで階段に登ってひとりですべり台をすべって遊んでました。 👧🏻くらいの年の子がすべりやすいすべり台と小学生が遊ぶすべり台がくっついてる遊具なのですが、途中小学5、6年…
音について 2歳3ヶ月の息子 少し前までは全然平気だったのに 公園と家から飛行機の音が聞こえると急に怖い怖い!と泣いて抱っこを求めてくるようになりました。 他の大きな音だったりとかは特に怖がらず、、 虫も同じように怖がります! 公園も飛行機が来ると抱っこ抱っこにな…
3歳2ヶ月の娘。 最近幼稚園にも慣れてはきましたが 帰りとか、先生や他のママさんなどに 絶対さようならを言いません。 手すら振りません😔 めちゃくちゃ無愛想です。 小さい時はめちゃめちゃお行儀よく 言えてたし、手振ったりもしてました。笑 そういう時期なのでしょうか、…
幼稚園のお迎えの待ち時間が苦痛です。。 みんな同じ場所で待機(と言っても5分くらい) その間みんな誰かとお話ししてて 私はプレも通わなかったのでママ友というママ友もいなくて ちょっと話せるような人は何人かいますが 一度も話した事のないママさんもいます... 最初からな…
最近友達に抱っこされたら泣き出してしまい 私に代わって抱っこしてたら寝ました。 眠いのもあったと思うのですが人見知りでしょうか😢?
幼稚園児のお子さんをお持ちの方に質問です😔 子供同士のことなのですが、幼稚園の帰り道「ばいばい〜」などと声をかけても挨拶を返してくれないお友達いますか? うちの子は同じ組のお友達に挨拶して帰るのですが、大体の子は挨拶してくれますが しない男の子が2人くらいいて …
双子出産のため来月2週間の入院を控えています。 3歳の娘は人見知り、ママっ子です。 入院中パパとお留守番予定です。 私の母にも手伝ってもらう予定です。 入院中私の母に保育園送り迎えお願いしたいのですが、そのことを娘に話しても嫌だと拒否し泣かれてしまいます。 入院ま…
2人目以降の妊娠中に切迫流産だった方、自宅安静はどの程度できていましたか? 昨日から出血あり今朝受診してきました。大量出血が続いていて血の塊も出ています。 先生には、できるだけ横になって過ごすことが望ましい。実家が近いなら帰って家事も任せられるといいんだけどねー…
眼科へ行きたいです。。 コンタクトがなくなるので、明日行こうかなと思うのですが、ここ数日感染者数は1,000人こえています。 住んでる地域でも30人程度は出てます。 明日行くなら下の子を連れていくことになるのですが、マスクがつけれません😩 そして全く人見知りをしないので、知…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…