※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポチ。
子育て・グッズ

同じ地区の子供たちが活発で不安になっています。いじめや仲間外れについて心配です。大丈夫だった経験を聞きたいです。

来年一年生です。同じ地区であろう子供たちが外で遊んでいるのをみると活発な子とかばかりで、人見知りのうちの子は登校班とかとっても不安です😞いじめられないか…仲間外れにされないか…
不安だったけど大丈夫だったよとかありますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が人見知りタイプでしたが、人見知り同士だから仲良くなれるとは限らないと思います!
実際仲良かったのは、誘ってくれる活発なタイプの子達でした。
面倒見が良いタイプの活発な子もいると思うので、全然大丈夫だと思いますよ😊

ママリ

うちの子も最初は、真面目、大人しい、なかなか自分の気持ちを言えない、人見知り、そんな感じで入学しました。
ぽよんぽよんさんのように、私も不安でしたが半年たった今は、学校に行くのを嫌がらなくなったし学童?みたいなとこにも行きたいと言うようになったし色んなお友達にもまれて、今は、言い返せるお友達も出来て喧嘩も少しするようなお友達もいるみたいで、とにかく少しずつですはありますが本人なりに、強くたくましく成長してきています!もちろん今でもチック症状みたいなのが治らなくて、担任の先生とやりとりはありますが、先生からも大丈夫とのことなので、今は、見守っている感じです。チック症状がでてしまったのは、引っ越ししたのと同じ幼稚園からのお友達がいないという環境から不安からだと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    なので、心配はあると思いますが、大丈夫だと思います☺️✨

    • 10月14日