
赤ちゃんの片耳が反応しないことが心配。保健師は耳鼻科を勧める。家でも左耳が反応しないことが気になる。みなさんの健診はどうでしたか?
片耳が聞こえていないかもしれません。
4ヶ月健診に行ってきました。
音に敏感でちょっとした音ですぐにびっくりして泣く事があるのですが、呼びかけや見えない場所から音を鳴らしても反応しない事があり、健診に行く前からずっと気になっていました。
まだ月齢的にも小さいし、とりあえずは音は聞こえてそうなので様子を見てたのですが、
やはり健診で右はすぐ反応をするのに左は全く反応せずでした。
保健師さんからは、まだ首が座っていなくて向き癖もあるかもしれないし、人見知りが始まりだして保健師さんの事が気になってしないのかもしれない。でも、お母さんが家でも気になってるのなら、一回耳鼻科に行ってみてもいいかもね。と言われました。
一応紹介状を書いてもらい、耳鼻科に行く事になったのですが、やっぱり心配です。
家に帰ってからも右はすぐに反応するのですが左は時々音に反応して向く感じで…やっぱり聞こえにくいのか??
向きぐせで普段右を向くことが多いからなのか?
新生児スクリーニングはパスしていて、風邪をひいたり鼻水がつまる様子はないのですが、不安になりました、、、。
みなさんは健診の際どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も右に向き癖があってほとんど右向いてる状況でしたが音には左右反応してました🥺ただ耳の近くで音を鳴らして3回に1回とかでも振り向くなら耳聞こえてるとおもいますよ🥺!赤ちゃん気分で振り向く振り向かないとかもあるので、、!

はじめてのママリ
生後3ヶ月ならそんな感じと思います☺️
6ヶ月ですが、5ヶ月くらいでやっと俊敏に反応するようになった気もします🤔✨
まだまだ反応しないこともありますよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
周りと比べるのもあまりよくないですが、反応する子ばかりで考えすぎてしまいました😥
もう少し月齢が経つのを待って様子見てみます😔!!- 10月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね🥺赤ちゃんにも気分がありますもんね🥺
少しでも向く時があるので、聞こえてると信じて様子見てみます😔!