「人見知り」に関する質問 (154ページ目)




もうすぐで1歳1ヶ月になる娘がいます。 生後3ヶ月の頃に支援センターデビューをし、ずっと週3ほど通っています。 娘は好奇心旺盛で、支援センターに着くなり、すぐ気になる場所へハイハイしに行ったり、おもちゃを出したり、お友だちに近寄ったりします。人に興味関心が強くある…
- 人見知り
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 3




8ヶ月です👶 だいぶ動けるようになったので、子育て支援センターに行ってみたいとは思うのですが、なかなか勇気がでません笑 人見知りなので緊張します笑 子育て支援センター行ってる方、どんな感じですか? 赤ちゃん楽しんでくれますか?
- 人見知り
- 赤ちゃん
- 子育て支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3








生後7ヶ月の子どもですが、人見知りがひどいです。 託児の先生に敏感な子ですねと言われました。 同じくらいの月齢の人見知りするお子さんはどの程度の人見知りですか? うちの娘は託児に預けると泣きすぎてミルクを吐くぐらいです😣
- 人見知り
- ミルク
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月になったばかりなのですが、もともと新生児の時から昼間は寝ません。入院中は飲んでは寝てましたが、退院して1週間で寝なくなりました。 現在は抱っこや抱っこ紐だと長く寝ますが、布団やバウンサーに置くとすぐ起きるか30分ほどで起きます。ちょくちょくビクッとなって…
- 人見知り
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- 新生児
- はじめてのママリ
- 3






義母についてです。 子供が生まれてから正直義母のことをよく思っていません。 久しぶりに会って挨拶をしても流されているし、なんなら会話してた中で私が何か話すと、今の聞いてなかった。と真顔で言われたり私が外出先から戻って来たタイミングであー疲れたとわざとらしく言い…
- 人見知り
- お宮参り
- お食い初め
- 旦那
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後5ヶ月 生後6ヶ月 発達不安 いつもお世話になります。 幼児教室での出来事で落ち込んでしまっています。 愚痴が含まれますので気分を害してしまったら 申し訳ありません。 あと数日で生後6ヶ月になる女の子を育てています。 生後2ヶ月くらいから目の合い方に不安があった…
- 人見知り
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 月齢
- まーぴーママ
- 2

