※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の娘のお友達関係について悩んでいます。先日個人面談にて担任の先…

年長の娘のお友達関係について悩んでいます。

先日個人面談にて担任の先生から、
「生活面やピアニカ、お勉強などは全く問題なく寧ろ優秀なのですが、お友達関係が少し気になっています。
ずっと〇〇君と2人で一緒に遊んでいるんです。先生や〇〇君には明るく冗談を言ったりニコニコするのですが、他のお友達(特に女の子)に対してはどこか少しだけぎこちない感じ?若干の人見知り?が見受けられます。」
と言われました。

お友達関係については年少の頃からずっと気にしていて、
年少→基本お友達と遊ばない。先生と遊ぶ又は1人遊びメイン。
年中→同じバスの男の子数人とは比較的仲良く遊ぶも、まだまだ1人で遊んだり先生と遊ぶがメイン。
年長→特定の男の子とばかり2人で仲良く遊んでいる。
かといってその男の子がお休みの時はポツンとしているわけでもなく、その日同じお給食グループの女の子に混じって遊んでいたりもする。でも女の子で特定の仲良しさんはいなくてどのグループにも属していないそう。
と言った感じの交友関係です。
クラスのお友達関係はそんな感じですが、唯一同じバス停の同学年の女の子(他クラス)とは仲が良く、放課後はよくお互いのお家で遊んだりしています。

幼稚園は3年間通して楽しい!と言っているし、お友達関係で悩んでいる様子もなかったので、そこまで深刻に考えていませんでした…。
しかし個人面談で担任の先生から「小学生になると女の子のお友達関係は複雑になってくるので、今から少しでもクラスの女の子達で練習できたらと思っています。気づいた時に女の子のお友達とのコミュニケーションの橋渡しなどをしてきっかけは作っていこうと思います。」
とのお話しをうけ、少し楽観的に考えすぎてたかな?💦と娘に対して申し訳なくなりました。

上手く話がまとめられず申し訳ないのですが、
こういう時親ができることってありますか?💦
園外でクラスの皆で公園で遊ぼう!みたいなやつも、疲れるから行きたくないと言うので行けないでいます。
こういうのも行きたくないと言われても参加したほうが良かったんでしょうか?💦
また、娘のようなお子様をお持ちの方や周りにそういう子いるよーという方のお話しも聞けたら嬉しいです。

長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

性別が違うので、ちょっと違うかもですが…

うちの子は繊細さんなので、たくさんの子とお付き合いするともう家に帰ったらグッタリです…💧

1年生ですが、中休みも昼休みも自分のしたい事を優先に、その中で、そこにいるクラスの子達とちょうど良い程度の距離感でお付き合いしてるみたいですよ。

大人が子供の世界にズカズカ入り込むのはやめた方が良いですよ。
よく中学生の時、クラスの女の子が『私、本当は〇〇ちゃんは△△ちゃんと仲良くしたいのに、親が◻︎◻︎ちゃんと仲良くすれって言うから、意見がぶつかっても、引かなきゃ行けないんだ…😮‍💨』って言ってて、大変そうでした。

年長という年齢で大人も勘違いしやすいですが、子供の領域に入り込む可ず。ですよ!

だからと言って何もしちゃいけない訳ではなく、子供に困ったことがあったら、ママに教えてね!とか今日は幼稚園で何してきたの?とかこちらから質問して、何かあった時に相談しやすい雰囲気作りを日々からやっていくのは良いと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分私自身がママリさんのお子様と同じタイプです💦笑

    なのでお友達とずっとベッタリだとよく疲れてしまっていました。
    私の母もそんな私を見て、心配からか色々しつこく聞いてくるのがとても嫌だった記憶があるので、娘にはやらないようにしようと見守るスタンスを貫いていましたが、先生の話を聞いてのんびり構えすぎてたかな?💦と心配になり投稿した感じです。。

    でも親が色々介入するってやっぱり子供は嫌ですよね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかして、ママリさんもHSPさんなのでは…?
    我が家は旦那も含め家族全員HSPなので、互いに必要以上に干渉しないです😅
    1人時間ちょー大事!がモットーで生きてます🤣

    だから、困った時は相談してね!とか学校どんな事したのー?とかは聞きながら、基本的には子供の言うことにうんうんって言ってます。
    HSCは基本怒らなくて大丈夫なので、何事も見守るスタンスが子供といい関係を築く為に必要だと、私も思います。

    非HSPの人には理解されないので、先生になんて言われようと『我が家はこれで良いんです!』って言って子供を守ってあげた方が良いと思います😊

    因みに私も特定の子ばかり遊んでいましたよ!
    大人になった今も高校の友人とずっと仲良しです💡
    友人もHSPさんで、お互いを思いやることができるので、お互いに別のライフステージに立っても仲良くして居られるのが良いことだなって思いますよ!

    それに、ある一定程度の数は世の中にHSPさんがいるので、そういう子と自然と仲良くなると思いますよ😊
    先生の言うところの人間関係が〜ってところは、HSCさんは割りかしスラスラーと躱していくと思います。
    親が出来ることは、周りに共感しながらも子供自身の心を守る術を教えることなんじゃないですかね?

    • 1時間前