![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が周りに笑われると泣いてしまう。専門機関に相談すべきでしょうか?
2歳の娘なんですが、発達で気になるところがあります。
一度専門機関に相談すべきでしょうか?
人見知りが激しく、少しでも話しかけられたりすると号泣します。
自分(娘)が、何か発言してそれが面白くて周りが笑ったら、ビクッとして号泣します。
娘に何か質問をして(◯と△どっちがいい?等)、それに悩んでしまって答えられなかったりすると号泣します。(えーっと、えーっとと悩んで答えられない感じ)
言葉は2語文話しますし、会話もできます。
好き嫌いは少しはありますが、偏食ってほどではないと思います。
最近自分でやりたい!がすごくて、出来ないと泣いたりはします。
1番気になっているのは、周りが笑うと泣いてしまうことです。普通に遊んでる時は兄と楽しそうに笑ってるのですが、自分のことで笑われるとすぐ泣いてしまいます。
注目されるのを極端に嫌がるのも気になります。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
自治体で年齢ごとの検診とかやってたら相談してみてもいいかも知れません🤔保育園は行かれてますか?
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
保健センターで相談してみては?
ウチも発達のことで心配があって保健センターに相談し、療育につなげてもらってそのうち発達外来を受診しました。
-
はじめてのママリ🔰
同じような感じで、療育に繋げてもらった感じでしょうか?
- 10月6日
-
h
我が子の場合は発語の遅れが気になって保健センターに相談した次第です。
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます💦
保健センターに連絡してみます💦- 10月7日
はじめてのママリ🔰
保育園には行ってないです💦
たまに幼稚園の未就園児のイベントには行ったりしてますが、人見知りがすごくてあまり楽しめてません😭
やっぱり普通とは違うんでしょうか😭
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
うちの子とは違うなと思いますが、だからと言って普通と違うとは思わないです😃園に行かれてないなら他の子の様子を見る事もなかなか無いでしょうし、不安になりますよね🥲どこか相談出来そうな所あったら、行ってみたらいいと思いますよ😄
はじめてのママリ🔰
何度もありがとうございます💦
相談できるところないか探してみます💦