![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖父母参観について悩んでいます。義母との距離感や娘の訪問頻度について不安があります。周りは実家に頻繁に訪れる家庭が多いか気になります。
祖父母参観って大体のところは来てるんでしょうか??
近くに義母は居ますが程よい距離感で正月、誕生日、法事しか会いません。
一度も預けた事ないですし人見知りが酷いので抱っこもお食い初めからしてません😂
顔見れば「ばーば!」とは言いますが…
サバサバしてて私は好きなので、娘が自分のところは来なくて寂しいと思うなら頼みたいですが、来てる家庭の方が多いでしょうか??
田舎でみんな実家近いような地域です💦
- ママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
幼稚園で敬老の日参観ありました。
ほぼじじばばたちが来てましたよ。
うちは遠方だったので、年少のとき私の親に来てもらって、年中のときは私が行きました。
旦那の親はイベントのために!というタイプではないのとかあって行事に来たことはなかったです。
年長はコロナでなくなりました。
ママリ
ほぼ来てたんですね😳✨
無くなれば良いのにって思ってます😫
ありがとうございます!🙇🏻♀️