※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

姫路市で保育園や幼稚園に通う方に、役員の仕事の内容や大変さについて教えていただきたいです。役員が大変だった園とそうでなかった園の名前も知りたいです。

兵庫県姫路市に住んでいるのですが来年4月から年小で子供を保育園1号、こども園1号、幼稚園のどれかに入れるつもりなのですが姫路市のどこかの園に通われている方に質問したいです!
役員?PTA?ってありましたか?役に当たった場合どのくらい集まりがあり、例えばどのようなことをしましたか?
友達が姫路市のある保育園の役員にあたったらしいのですが聞いているだけで疲れるレベルで役の仕事があるのでこんなに保育園、幼稚園の役員は大変なのか!?と驚きと面倒な気持ちでいっぱいになりました、、、。
そして、役員が大変だった園、別にそんなに大変ではなかった園(これは答えれそうだったらで大丈夫です)園の名前もよかったら教えてください。
友達に役員の仕事終わりは皆んなでランチによく行くと聞き想像するだけで面倒でハァ(ため息)です。

コメント

はじめてのママリ🔰

姫路ひまわり保育園

毎年2名役員の選出ありますが、親の代表ってだけで、何かあった時に保育園が保護者の意見を聞くために選出される
年長の時のみ6名選出
卒園年次なので謝恩会の準備等々ありましたが働いている方も多く、みんなで時間を合わせたりカバーし合いながらの運営でした

書写認定こども園
聞いた話で、もう卒園されてから何年も経っているので今はどうかわかりませんが、保護者会に任されることが多くて大変だったと言ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    お返事が遅くなり申し訳ございません🥺

    ひまわり保育園ぐらいのレベルの役員が理想ですね!!!

    ありがとうございました😊

    • 8月1日