「生後11ヶ月」に関する質問 (86ページ目)







生後10ヶ月、生後11ヶ月、生後12ヶ月のママさん、頭の中はなにで占めてますか? 私は 70%離乳食、育児 20%お金のこと 10%家のこと です🤔
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- 生後12ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ
- 0










泣くのを放置しても良いのってどのくらいでしょうか? 生後11ヶ月の娘がいます。 ミルクと哺乳瓶を卒業させたくて、お昼寝時(哺乳瓶で白湯)と寝る前、夜泣きの時のミルクと哺乳瓶を思い切ってやめました。 泣きわめき方が半端なくて、、こちらがしんどいです。 いずれは通…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後11ヶ月です。7ヶ月からハイハイとつかまり立ち、8ヶ月から伝い歩きをするようになったのですが、未だに1人たっちも歩くのもする気配はありません。 押し車も押しながら歩くのではなく、押して走らせてからハイハイで追いかけるという謎の遊びをしていてなんだか発達面が心配…
- 生後11ヶ月
- 押し車
- 遊び
- 発達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 6



卒ミについてアドバイスお願いします! 生後11ヶ月の娘がいます。 離乳食もよく食べるようになり、4月から保育園なので この1ヶ月でミルクと哺乳瓶卒業させようと思います。 ここ1ヶ月くらいはお昼寝は哺乳瓶で白湯をあげる。 夜寝る前ミルク200、夜泣きで起きた時もミルク…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後11ヶ月まもなく1歳になりますが、急に夜の寝付きが悪くなりました。もともとネンネは上手に出来ない子でしたが、ここ数ヶ月は夜中フェーンと泣いておしゃぶりを咥えればすぐ寝るのが1回だけでしたが、ココ最近は2.3時間おきに泣いておしゃぶりを咥えて寝ての繰り返しです。…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おしゃぶり
- 1歳
- はじめてのママ🔰
- 0


関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード