※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が離乳食と水分について、食事は好き嫌いなく食べるがミルクは最近あまり飲まない。離乳食の時にお茶やお白湯を試しているがあまり飲まず、飲ませ方にアドバイスが欲しい。また、離乳食が進んでミルクをやめるタイミングについても質問している。

離乳食と水分についてなのですが、、
生後11ヶ月の息子ですが量は多くありませんが好き嫌いなく離乳食をよく食べます‼︎
1回の離乳食100g そのあとにミルク80ml(ミルクだけの時も140〜200ml 200mlはたまーにあるぐらいでほとんどありません。)

で、最近そのミルクもあまり飲まなかったりで、、
水分取れてたらそんなに気にしないのですが離乳食の時にお茶、お白湯とチャレンジしてますがほとんど口から出てます😅
スプーンだと数口は飲んでくれるのですが、、

これから暑くなるしで飲んでほしいのですが皆さんはストロー、コップなど何から始めましたか?
お茶とか飲まなくてこうしたら飲めたよとかあればぜひアドバイスお願いします🙇‍♀️

あとどれぐらいの離乳食になったらミルクはなくていけますか?
1人目なのでわからず質問ばかりですみません😣

コメント

ひなまるママ(27)

生後6ヶ月からストロー始めて
1歳すぎたくらいからコップ
始めました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ストローからのコップですよね‼︎
    スプーンだったら数口いけるのでめげずにストロー頑張ってみます‼️

    • 5月18日
はじめてのママリ

離乳食100食べるようになってからうちも食後のミルク嫌がり、、飲ませるのやめたら食事もっと欲しがるようになりました!

水分は5ヶ月からコップ
7ヶ月にストローで今はどちらでも飲めるので
日中はストローマグに入れておいてあげて
自由に飲みたい時に飲んでます😊
3食+お風呂上りや散歩後はコップで飲んでます!

うちの子は比較的になんでも飲むんですが、
保育士をしていて関わった子の中でも
お茶や水嫌がる子いました!
お茶もすごく薄めたら飲めるや、
麦茶は嫌だけどほうじ茶なら飲む子もいました😖

あとは夏場暑くなって自然と飲むようになった子も☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり100ぐらいなってきたらミルクいらなくなるんですね‼︎
    離乳食のが美味しいんですかね😋

    保育士さん😍
    なるほどです!
    今は麦茶とお白湯だったので違うお茶も試してみます‼︎

    最近ですら暑くて汗かいたりしてきてるので暑くなって自然と飲んでくれたらいいのですが、、

    いろいろチャレンジしてみます😊

    • 5月18日
はじめてまま

うちは6ヶ月くらいからストローマグで水分をとるようにしてました!
完母だったので哺乳瓶が使えず……
離乳食をよく食べてましたが保健師さんや栄養士さんに1歳まではミルクを飲ませた方がいいと言われたのでコップに入れてストローで飲ませてました🙂
うちはほんとによく食べてたので1歳すぎからミルクをやめて牛乳にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    入院なので離乳食始めるのが遅くなったりミルクの量が増えずでお茶などをあげてなかったので今苦戦中です😫
    最初からストローでうまく吸って飲んでくれましたか⁇

    • 5月18日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    うちはスパウトが使えなくて、ストローマグにして吸う真似をしたら上手に吸えてそこから覚えたって感じですね!
    うどんとかラーメンを吸う真似みたいな感じを見せたらやってくれました!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもスパウトはダメでした💦
    吸う真似ですね!
    やってみます😊
    おもちゃのラッパも吹く真似したら吹いてたのでマグもその要領でやってみます‼︎
    ありがとうございます♡

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

離乳食始まると同時にスプーンで麦茶に慣らして、6ヶ月くらいからストローマグで練習して、今もストローマグで水分補給してます!
ステップアップマグの初めのスパウト?は上手く飲めず、飛ばしてストローマグにしました🙌🏻
ミルクは10ヶ月から卒ミしました!離乳食は200くらい食べてます🤔
3回食になったくらいからご飯の量を増やして食後のミルクをやめて寝る前だけにして、10ヶ月からそれもやめた感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり離乳食始まると同時ですよね💦
    ミルクの量が少なすぎてその時にお茶をしなかったんですよ、、
    スパウトはイマイチでおもちゃになってました😂
    200‼︎たくさん食べますね♪
    作るの大変になってきますよね💦
    どれぐらいの時間で食べ終わりますか?
    ストロー練習し続けます😊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スパウト難しいですよね!
    ストローも初めは上手くなかったですが、とにかく1日の中でも定期的に咥えさせてました😆
    離乳食ほんと作るの大変です💦
    作り置きもすぐ無くなります、、
    早食いなので10分もかからず食べ終わることもあります😫💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の時に限らずストロー咥えさせてみます‼︎
    ラッパ?のおもちゃは吸ったりして鳴らせるのでストローも慣れたらいけそうですよね😌
    ですよね‼︎
    ずっと冷凍してるわけにもいかないですしね💦
    10分😳
    かしこく食べるの上手なんですね♡
    うちは遊びたい欲がすごすぎて、、戦いです😭笑

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も水分とるのが苦手で、離乳食中の水分は苦労しました🥹💦
確かなんですが3回食にした9ヶ月目辺りまでは本当に水分なかなかとれなかったと思います🤔
2ヶ月ちょっと前ぐらいにやっとストロー飲みが急に上手になり、そこからはコップよりはストロー飲みの方が飲みやすそうでそればかりです😂
セリアのディズニーのコーナーで買った蓋がピンクでストローがついたアリスのコップで初成功しました😊
日中飲む時はbboxのストローマグ使ってます!
やっぱりプラスチックとかのよくあるストローよりはシリコンっぽい感じの方が飲んでくれるのかなと思います。
麦茶は最初は本当にうすーーーくしてあげてて、慣れてきて最近はまあまあ濃く作ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    水分苦手な娘ちゃんだったんですね‼︎
    参考にさせていただきます!
    コツコツ練習してたら上手になった感じですか?
    セリアですね😳
    行ってみます‼︎
    bboxよく聞くのですがやっぱりいいんですね‼︎
    飲めるようになったらそちらも検討してみます✨
    いろんなお茶、濃さは試しながらストローを根気よく頑張ってみます😊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローをくわえさせては飲まずで、その度にスプーンにしてあげたりコップで無理やり角度つけてちょびちょび飲ませたりしてました😂
    セリアのそのストローコップはうちの子に合ってたみたいで、買ってきてから割とすぐに上手に吸えた気がします😊
    お互い育児、楽しんで頑張りましょ☺️✨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ練習ですね😌
    うちの子に合うかはわからないですがセリアなんで(笑)試してみます‼︎

    ですね‼︎
    大変ですけど楽しんで頑張りましょ🥰

    • 5月19日
いーちゃんママ

5ヶ月で離乳食デビューしてスプーンから始めてすぐダイソーのトレーニング使いました!
1ヶ月程頑張りましたが、ダラ〜と垂れ流し状態でほぼ飲まず😭
6ヶ月になってリッチェルのストローマグ買って急にめっちゃ飲むようになりました!
ですが、なにが嫌だったのかギャン泣きするようになり8ヶ月頃だったと思うんですけど、
bbox買ってみました!
そしたら飲む飲む!笑
自分で持って飲むようにもなりました!
自分で持って飲むようになって、私が離乳食の準備してる間
飲んでてね〜って渡したら1人で黙々と飲んでます☺️

ミルクについては、3回食になった時に離乳食後のミルクはやめました!今もお風呂あがりの寝る前だけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    そぉなんです‼︎
    ダラ〜っと垂れ流しで飲んでると言うか潤ってるぐらい?って感じです😭
    でもめげずに根気よく続けないとダメですね!
    卒ミに向けて根気よくいろんなマグで試してみます!
    ダイソーのもチェックしてみます😊
    1人で黙々と飲んで待っててほしい🙏😂笑

    • 5月19日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    潤して垂れ流しわかります笑
    ごっくんしなくていいの?って言った事あります🤣🤣笑

    もう11ヶ月だし、嫌なものは嫌!ってする様になってくる時期なのでこれダメってなったら一旦中止して違うやつに変更しても
    いいかもですね✨

    最近は口からブチュっとお茶を出すのにハマり出して、服びっちゃびちゃになったりするので、飲んで待っててね方法はやめました笑

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌なものの手で振り払うのがびっくりするぐらい上手になりすぎて😂

    口からブチュですか、、
    うちの子離乳食食べててもブーって出したりするのでお茶も危険ですね😭

    • 5月20日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    わかります笑
    いらん!って急にバンっ!とされるからもうっ!ってなっちゃいますよね😂笑

    うちの子離乳食は今まで1回もどんなのでもブーって出したこと無いんですがお茶で初めてされて結構困りました💦
    お茶もいろんな方法であげてみてください😊

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食してない時にブーって急にして笑ったから余計にでしょうね💦
    ほうれん草食べてのブーは緑だらけで悲惨ですよ😂😂

    たくさんお話し聞いてアドバイスいただいてありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ

離乳食好き嫌いがなければもう少し増やしてみたら良いんじゃないでしょうか☺️✨?

上の子も娘も3回食になる頃には200以上ペロッと食べて離乳食後のミルクはなしです🙆‍♀️
娘は体質なのかそれだけ食べても体重の増えが良くないのでおやつと寝る前に160ずつ飲ませてますが、上の子は増えも良好だったので10ヶ月になる頃には卒ミしてました☺️

水分が心配ならば、毎回離乳食で汁物を出してあげると少しは心配がなくなるかなと思います👏お茶や水は1歳過ぎまで量は飲めなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好き嫌いなく食べてくれるのですが落ち着きがなく途中で遊び始まるんです…
    つかみ食べとかのがいいんですかねぇ?
    でもあんまり噛まないですが、、
    違う質問になってしまいすみません💦


    今日離乳食のストック作ったので汁物を増やしてみました‼︎
    汁物と少しずつのお茶頑張ってみます😊

    • 5月19日
初マタ🔰

うちは離乳食を2回食にしたあたりから
コップ飲み始めました!
最近やっと上手に飲めるように
なりましたが、自分でコップ持って
飲むことは無いです笑

卒ミもGW明けにしましたが、その時は
軟飯80G+おかずと汁物、ヨーグルト食べてました!を軟飯以外は
重さ分からずすいません🤣)
その頃もミルク80とか飲んでましたが
やめたら食べる量増えました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    コップで飲めるんですね‼︎
    やっぱりめげずに頑張らないとダメですね💦💦

    もう軟飯食べるんですね!
    うちはあんまり噛まないのでまだ7倍粥です。
    ご飯、おかず、汁物、ヨーグルトと栄養バッチリのメニューですね😊
    見習います✨

    • 5月19日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    トレーニングコップですけどね🥹
    ミルク(哺乳瓶)卒業したら上手に
    なった気がします!

    うちもあんまり噛まないですけど、柔らかいから
    噛む必要性感じてないのかな?て
    思って軟飯にしてみたらいけました🤣
    いうてもおかずはBFに頼ってますし、汁物は
    むぎ茶拒否多いのでとにかく水分
    取らせなくちゃ、て気持ちですし
    ヨーグルトは単なる好物です🤣
    お魚食べさせたいんですけど
    なかなかどうするのがいいか
    分からなくてお肉が多めです🥹

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ噛まないからといって柔らかくしてると余計に噛まないんですかね💦
    BF素敵ですよね🥹
    最初は作ろう‼︎って思ってたけど増えてきたらBFが素敵すぎて使ってます‼︎

    お魚は骨とかも気になるし難しいですよね😓

    • 5月19日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    柔らかいと飲み込めちゃいますからね🥹
    お口?アゴ?の発達もあると思うので
    思い切って少し固くしてみても
    いいかもです😆
    私はそれで一口量を少なめにして最初は
    試してました😉
    BF素敵ですよね〜作るよりもはや
    BFにちょい足しの方が栄養整うかも
    と思ってます🥹

    お刺身使ったりしてますがどんな料理に
    すればいいかが分からず…お魚こそ
    BFです😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね‼︎
    ちょっと形あるものにしていき一口の量を少なくしてみます😊

    本やインスタ見たりしてもクオリティ高すぎて、、笑

    わかります!
    アレルギーチェックのための最初はお刺身使ってあとはBFです‼︎
    まとめ買いだと安くなったりありますしね😆

    • 5月20日