「生後11ヶ月」に関する質問 (206ページ目)


生後11ヶ月です。 同じくらいの月齢の方、ベビーサークルについて質問です。 大きいベビーサークルにしていましたが、サークルに入れると嫌がったりする事が増えたため小さくしようかなと思っています。 小さいのを使っている方は例えばトイレに行きたい時やごはん作ってる間だ…
- 生後11ヶ月
- ベビーサークル
- 月齢
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後11ヶ月の離乳食について質問させてください 息子はまだ固形のものが苦手で、玉ねぎのみじん切り、小松菜やほうれん草のみじん切り、大根やにんじんのサイコロサイズのもの、5倍粥ならたべれるのですが、 おやき、卵焼き、ミルクなど何もかけていないパンなど 硬めのものは…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- レシピ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1










長女は生まれてから生後11ヶ月まで寝ても全く動かず 寝相が良すぎて色々心配だったけど(今は悪いw) 次女は生後4ヶ月にして寝相悪くて大暴走😱 ベビーベッドの中をグルグル、、、柵から足が出てる😅 同じ親から生まれても子供によって寝相ひとつとっても こんなにも違うんだなと…
- 生後11ヶ月
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 親
- 布団
- 姉妹のMAMA
- 2




生後11ヶ月0日の娘がいます。 今の移動はずり這いです。 私の体によじ登ったり腰あたりを超えて行ったり、つかまり立ちをします。 寝返りやずり這いもやり始めて約1ヶ月程と、他の子に比べて早い方ではありません。 最近はたかばいのポーズ(歩きはしないけど四つ這いで腕と足…
- 生後11ヶ月
- 体
- 寝返り
- つかまり立ち
- 一升餅
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後11ヶ月、 離乳食が気に入らないのか、 半分残したときどうしてますか? ミルク足して終わる? それとも時間をおいて再チャレンジ? 軽食をつくる? など
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- レンジ
- ミミ
- 2






ベビーモニターっていくつくらいまで使いますか? 今更ながら、ベビーモニターの購入を検討しています。 理由としては私が娘より先に起きて活動した時、いつ起きたか気づきたいのが一番の理由です。 今は旦那と3にと同じ寝室ですが、大人ベッドとベビーベッドを使っており落下リ…
- 生後11ヶ月
- 旦那
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- 布団
- りり
- 7
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード