「生後11ヶ月」に関する質問 (158ページ目)

保育園で離乳食を食べてくれず毎日悩んでいます😢 生後11ヶ月の息子を育てています。 10月3日から慣らし保育がスタートしたのですが、遊び面や生活面では保育園生活全く問題が無いものの、給食の離乳食を食べてくれません💦 最初はスプーンを見ただけでも首を振り、頑なに口を開け…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- ベビーフード
- 生活
- こうめちゃんママ
- 2





1歳くらいってなにして過ごしてますか? 保育園以外の時間です。 将来のためにやった方が良い事など。 生後11ヶ月ですが脳に良い事など 特にしてなくて、、💦 絵本読みと散歩くらいしか💦 図鑑などもまだ興味を示さない為見せてません。
- 生後11ヶ月
- 絵本
- 保育園
- 1歳
- 散歩
- はじめてのママリ
- 2





超低出生体重児、極低出生体重児 未熟児、早産児の子の発達どうですか? 現在1歳、修正9ヶ月もうすぐ10ヶ月です。 ① 現在6.4キロ 66センチ 寝返り 生後5ヶ月(修正3ヶ月) ズリバイ 生後6、7ヶ月(修正4、5ヶ月) ハイハイ 生後11ヶ月(修正9ヶ月) つかまり立ち 生後9ヶ月(修…
- 生後11ヶ月
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 生後9ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後11ヶ月なりたてです。 まだつかまり立ちで少しずつ1人立ちする時間も出てきましたがまだ手を繋いで歩いたりできません。 こういう子って公園行ったらどうやって遊ばせてますか?
- 生後11ヶ月
- つかまり立ち
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後11ヶ月 ネントレについて あと1週間で1歳になる息子を育てています。 ここ1週間ほどで息子に色々変化があり、寝付きも悪くなったためネントレをしようと考えていますがどうやらメンタルリープもあるみたいでどのようにすればいいのか悩んでいます。 まず、1週間前まで寝かし…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🌻
- 1



もうすぐ生後11ヶ月になる娘を育てています。 赤ちゃんがテレビを見過ぎることで、 実際どれくらい・どんな影響があるんでしょうか?? ネットや育児本で「赤ちゃんにテレビを見せることは良くない」という情報はよく目にしますが、 乳児期にテレビを長く見ていた赤ちゃんに、…
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児本
- テレビ
- 乳児期
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後11ヶ月になり離乳食を食べなくなりました。 以前好きだったものも食べなかったり、食べても残してしまいます。 食べれるものがほとんどないです💦 最近たまにあげるベビーフードなら好んで全部食べています。 皆さんベビーフードはどれぐらいあげていますか? ベビーフードば…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 4










生後11ヶ月で今月1歳になる女の子を育てています。最近2人目の妊娠が分かりました。分かった時はとても嬉しかったのですが、今は不安しかありません。離乳食もなかなか進まず、外出先ではベビーカーを嫌がり常に抱っこ、家事も思うように出来ず(料理が苦手です)夫のお弁当も作っ…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ベビーカー
- 家事
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード