「生後10ヶ月」に関する質問 (53ページ目)

もうすぐで生後10ヶ月を迎えます。 最近、お出かけが苦痛になってきました。 ゆっくり商品を見られないことよりも、 とにかく“暴れまくる”からです。 先日も支援センターで知り合ったママさんと 食事に行った際も全く大人しくしてくれなくて、 食事も流し込み、食べた後は1時…
- 生後10ヶ月
- 旦那
- 離乳食
- おやつ
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 4

生後10ヶ月の子について。 朝昼晩200g 15時のミルク200ml 寝る前200ml にしてたんですけど、晩御飯がいつも17時半でおやつの時間から晩御飯まで時間が空かないのでおやつのミルクをなくそうか悩んでます。 昼寝も13〜15時くらいまでしています。 試しに今日ハインハインをあげ…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- おやつ
- 昼寝
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後10ヶ月の娘がよくメリーやピアノ絵本に顔をピタッとくっつける時があるのですがなんなのでしょうか、、、。 先日支援センターに行った時はご飯を食べる机にもピタッとしてました💦
- 生後10ヶ月
- 絵本
- メリー
- ご飯
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月と3日の娘ですが、つかまり立ちが出来ません。 昨日の10ヶ月検診で、つかまり立ち出来ないことが引っかかり大きな病院で受診するように言われました。 何事もないだろうと思っていたので驚きと軽いショックに襲われました。 一緒に検診した多くの赤ちゃんはつかまり立…
- 生後10ヶ月
- 病院
- 赤ちゃん
- 検診
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4

来月、生後10ヶ月になる娘を連れて家族で結婚式に参加するため東京へ行きます。 次の日、ワーナーブラザーズスタジオツアー東京へ行く予定なんですが、赤ちゃん用品でこれは持って行った方かいい!あれば助かる!というものがあれば教えて頂きたいです😊 また、赤ちゃん連れて行…
- 生後10ヶ月
- スタジオ
- 結婚式
- 家族
- 赤ちゃん連れ
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後10ヶ月 親子関係に溝ができてしまいました。どうしたらいいでしょうか。 元々人見知りや後追いが弱いことが気になっていました。それでも人の識別は出来てるのかな、という気がしていました。ただ、ママをあんまり好きじゃないのかな、というの悩みでした。 先日実家に帰っ…
- 生後10ヶ月
- 親子
- 息子
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 9

赤ちゃんを他人とあまり触れ合わせる機会がない人いますか? 娘を連れて支援センターに行ったこともないし、友人やその子どもさんとも会いません。 なので娘は全く他人と触れ合いがありません。 刺激がないし良くないかなと思いつつ支援センターはどうしても不潔そうで嫌だし、友…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 赤ちゃん
- 施設
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 7

保育園入園が(生後10ヶ月での)4月の場合は 仕事復帰も4月になりますよね? 仕事先との 復帰前に働き方などの 話し合いなどありましたか?!
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 入園
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2



現在生後9ヶ月、もうすぐ生後10ヶ月です! ネントレの方法は、基本的に寝るまで泣かせっぱなしで良いのでしょうか🥲 下記について、教えてください🙇♀️ ①夜の寝かせ付け、夜間、お昼寝全て泣かせっぱなし(トントンのみ)で良いか ②何分ギャン泣きさせていいか ③そもそもこんなに…
- 生後10ヶ月
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- 体
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 0


2歳半です。 イヤイヤ期について😭 (保育園から)帰るよ 上着着てね 靴履こうね 手洗おうね お風呂入ろうね 歯磨きしようね 等、全部「いや!」です。 私が言う前に言うことを見計らって「僕はお風呂入らないからね〜」と言うことも多いです💦 保育園でも両家の祖母からもイヤイ…
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- トミカ
- はじめてのママリ
- 1




生後8ヶ月、生後9ヶ月、生後10ヶ月あたりのお子さんと一緒に大人用ベッドで寝てる方いらっしゃいますか? その場合どのように転落対策してますか? 今まで私とこどもの2人でリビング近くの小部屋にお布団ひいて一緒に寝てたのですが、寝室のベッドで夫と家族3人で寝る時間もつく…
- 生後10ヶ月
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- ベッドガード
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後9ヶ月 生後10ヶ月 ママさん教えてください 離乳食 1回食どのくらい食べてますか? その後のミルクは何ミリ飲みますか? うちの👶、あげるだけ飲んじゃって後々吐くタイプなので 毎回悩んでます。 また夜ご飯食べた後、何時間後にお風呂入って どのくらいミルクあげま…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ
- 7

生後10ヶ月、お昼寝の時間について 娘は寝るのが本当に下手で、最近やっと添い寝トントンで寝るようになりましたが、すっとは寝てくれずギャン泣きしたりして時間がかかります。 お昼寝も13時ごろから15時までが理想なのですが、16時から18時までなることが多いです。。。 午前…
- 生後10ヶ月
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 添い寝
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 0





関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード