「生後10ヶ月」に関する質問 (39ページ目)





離乳食について質問です。 いま生後10ヶ月で、3回食を始めてから2ヶ月近く経とうとしています。 普段の朝ご飯の時間は赤ちゃんの起床時間やその日のスケジュールによって、9時〜10時半くらいの間に食べさせています。 今日は朝用事があったので出かけて、9:30に帰宅しすぐに朝…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 授乳
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後11ヶ月なりたてです。 この月齢になって急に抱っこでしか眠れなくなってしまいました😭 今まではセルフねんねとまではいきませんでしたが、ベッドでトントンしたり添い寝したりで寝れていました。睡眠退行の時期もありましたが、基本的にはベッドで眠りに入れていました。 そ…
- 生後10ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- 月齢
- ベッド
- ななりー
- 7





生後10ヶ月の娘についてです🙇♀️ 1週間ほど前に10ヶ月検診がありその際お座りができない為相談をしてつかまり立ちと伝い歩きも出来るなら体重がおっきめだから出来ないだけだと思うけど心配なら紹介状出しますけどどうしますか?と言われて念のため紹介状を出してもらうことにし…
- 生後10ヶ月
- 病院
- 体重
- 検診
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後10ヶ月(もう生後11ヶ月)はセパレートの服を買う方がいいでしょうか? いつも来ている服がワンパターンなので、今すぐ着れる服が欲しいな…と思ってます。 今長袖長ズボンのロンパースを着せてるのですがそろそろ買うとしたらロンパース? それともセパレートの服でしょうか? …
- 生後10ヶ月
- パジャマ
- 体重
- 生後11ヶ月
- ロンパース
- あろえ丸
- 5

生後10ヶ月の男の子を育てています。 手先が不器用なのかおもちゃなどを掴む時に人差し指が浮いていたり、人差し指を折り曲げて掴んだりします。 平たいものや棒状のものは上手に持てますが、大きめのおもちゃを掴むときは人差し指以外の指を使って掴みます。 最近小さいものをつ…
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 男の子
- 支援センター
- はじめてのママリ
- 1


生後10ヶ月の男の子を育ててるんですが、最近 ヤンチャ?になってきてるのか、ご飯中チェアーから 抜け出して机に登って物を取ろうとする。 児童館に連れて行くて一生ハイハイで走り回り 興味あるおもちゃを少し触っては次へという感じで 多動ですか?心配です、、。
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- 男の子
- ハイハイ
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 5



バースデーフォトを撮る時間帯で悩んでます💦遅起きから早起きに切り替えて、朝寝をなくして昼寝のみにした経験のある方、アドバイスください。 現在、娘は生後10ヶ月で、9時前後に起床、11時頃から朝寝(昼寝?)、13時に起きます。 午前中は機嫌が悪く、ずっと私にべったりで、眠…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- スタジオ
- 1歳児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

完母です 生後10ヶ月で保育園に入ります 断乳しないとダメですか? 哺乳瓶拒否で、スプーン飲みを練習しているところです… コップ飲みはいつから出来るようになりますか?
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 断乳
- 完母
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 3


詳しい方教えてください 今育休中です 約1ヶ月間の勤務日数などが足りずに 育児休業給付金をもらえていない状態です 4月(生後10ヶ月)で保育園に預け、仕事復帰に なります 夫婦ともに年齢的なこともあったり 多嚢胞性卵巣症候群で1人目だいぶ時間がかかりました なので妊活再…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 産休
- 育休
- 育児休業給付金
- はじめてのママリ🔰
- 0


詳しい方教えてください 今育休中です 約1ヶ月間の勤務日数などが足りずに 育児休業給付金をもらえていない状態です 4月(生後10ヶ月)で保育園に預け、仕事復帰に なります 夫婦ともに年齢的なこともあったり 多嚢胞性卵巣症候群で1人目だいぶ時間がかかりました なので妊活再…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 産休
- 育休
- 育児休業給付金
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月の子の離乳食についてです。 大体4時間は空けましょう!と指導を受けましたが どうしても本日、出かけなければならない予定があり… 3時間半とかであげても大丈夫でしょうか?😭💦
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 夫
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード