女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
下の子の離乳食を開始してもうすぐ1ヶ月になるのですが、全然食べてくれず進みません😭 焦らずゆっくり進めてあげたいとは思うのですが、上の子がよく食べる子だったので嫌がったら切り上げるタイミングがイマイチわかりません💦 泣いたり仰け反ったりしたら切り上げてはいるのです…
生後7ヶ月くらいまで完母でしたが、離乳食もよく食べ8ヶ月あたりからはほぼミルクで母乳は1日1〜2回程度でした。先週あたりから1日1回となり、昨日今日は母乳はあげていません。おっぱいもほとんど張りませんが、絞ると出ます。もう卒乳しようと思いますが、おっぱいの方は特に張…
朝、娘を二度寝させるさせないについてどうするのが正解なのか悩んでます。 生後7ヶ月、お昼寝が短めですが、夜は早いと7時〜しっかり寝に入ります。 朝起きるのが早いと6時すぎくらいに起きて、暗闇でニコニコ一人遊び始めます。 午前から出かける用事が無ければ、できれば私と…
生後7ヶ月、納豆は1回あたりどれくらい食べさせていいですか? 初回はひきわりを湯通しして1パック4,5回分ぐらいにわけて冷凍保存しました。 レンジ加熱するとにおいが気になるのでそのままあげて残りはわたしが食べるスタイルにしようかなぁ?と思ってます💡食べてくれるか分かり…
生後7ヶ月半です。 3.4日ほど前から鼻詰まりで、 今日耳鼻科に受診しました。 鼻吸ってもらって 抗生物質などもらってきました。 離乳食の食べも悪く、 哺乳瓶でミルクもうまく飲めませんでしたが ゆっくり100m Iと薬を飲ませ、 その2時間後ぐらいに母乳を飲んで寝ました。 …
生後7ヶ月双子の離乳食時間の相談です。 離乳食はいつも9:00に食べています。 明日、朝8:15に家をでなくてはいけません。 9:00くらいに車で離乳食を食べることは可能です。 が、離乳食をお弁当に詰めたり(レトルト買い置きしてません)慣れない車で食べるより、家で7:30くらいに…
オムツはいつからパンツタイプにしましたか? もうすぐ生後7ヶ月で、6.5キロの細身です。 パンパースのテープSを使ってますが、 夜中のオムツ替え時に、足で布団を蹴って上に行こうとするので なかなかうまく替えられず手間取ってしまいます😅 今日、試供品のパンツS使ったら と…
生後7ヶ月の娘がいます。 卵の入った離乳食は大丈夫なのですが 卵ボーロやかぼちゃボーロと言った ボーロは必ず吐いてしまいます。 ただ単に食べ方がへたっぴなだけですかね?🥺 本人はケロッとしているので アレルギーの心配はないかと思っていますが 毎回なので心配になって( …
生後7ヶ月になったばかりです。 離乳食の量なのですが、 お粥→大さじ2 野菜→大さじ1 たんぱく質→小さじ1~2 くらいをいつもあげています。 質問なのですが、 ①これくらいの時期のお子さんは、主食のお粥はどれくらい食べていますか? ②7倍粥にすると、粒が残る感じが嫌らしく、…
家の建て替え、フルリフォームについて。 現在夫婦と赤ちゃん1人の3人暮らしです。 子供が何歳の時に住居にお金かけたらいいですかね? いま新築にしても、子供が小さい時って落書きしたり、物を壊したり、汚したりしますよね。。。 現在、夫婦の貯金は合わせて1500万ほど。 …
生後7ヶ月の娘がいます。 ベビーカーについて質問です 約10年前の三輪ベビーカーをいただいて 最近よく使うんですが重たくて電車やバス移動では困難で 軽めのベビーカーを買おうか検討中です。 旦那にはあるからいいだろって言われるけど 片手で持てる&軽いものに魅力を感じてし…
みなさん、お子さんにクリスマスプレゼント何買いましたか?また何買う予定ですか??🎄🎁🎅🌟 生後7ヶ月の子どもがいるんですが、プレゼント選び悩んでます😂(笑) オススメあれば教えてください( ¨̮ )✰︎
あと数日で生後7ヶ月です 2ヶ月頃から6~8時間まとめて寝れるようになっていたのですが、 5ヶ月頃から夜中2~3時間おきに何度か起きるようになり ここ最近は1時間ごとに泣いて起きて、 しかも1度起きると次寝るまでに30分以上寝ないです。 さらに午前寝、昼寝も30分~1時間ぐらいで…
生後7ヶ月になったばかりの娘がいます! 離乳食はじめて1ヶ月経ちました! そろそろ二回食かなー?というところです。 この時期のお子さんに皆さんどんなメニューを 食べさせていましたか? また、量はどのくらい食べていましたか? だしなどは使っていましたか? よければ教え…
生活リズムについての質問です! 生後7ヶ月の娘がいますが、夜寝付くのが0時とかになってしまい、悩んでいます。 だいたいのタイムスケジュールは 0時~1時 就寝 3時 泣くので抱っこか授乳 5時 前の授乳によって変えますが抱っこか授乳 10時 起きる 授乳 11時 離乳食 13時 寝る…
生後7ヶ月の息子がいます!完母です! きのうから右のおっぱいだけが痛いです😓 今日になったらきのうより痛く、右の下乳?が痛く張ってます 乳首の真ん中が白く詰まってるかんじにみえます おっぱい吸われる時が痛いです😓 左は普通なのですが、、 この場合は普通に吸わせてれば…
離乳食について教えてください。 もう少しで生後7ヶ月になる娘を育てています。 一時期お腹の調子がよくなかったことから離乳食を 始めるのが遅めで今で1ヶ月経過したところです。 ですが、今のところ毎日離乳食を嫌がられてます。 時間をかけてどうにか食べてくれることが多い…
生後7ヶ月の子は、離乳食を食べるときお茶はどのくらい飲みますか? リッチェルのストローのが飲みやすいようで一度に100cc飲んでくれるのですが、何を見てもお茶の適量はのってなかて… ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願いします!!!
生後7ヶ月の離乳食について。 そろそろヨーグルトをあげてみたいなと思うのですが、砂糖が入っていない初めてのヨーグルトって何をあげましたか? メーカー名と商品名を教えていただけると嬉しいです🙏🙏🙏
生後7ヶ月半の息子を育ててます。 同じくらいの月齢で、ベビーベッド で寝かせてる方いらっしゃいますか? 夜は何回ぐらい起きるか教えていただきたいです! 今ベビーベッド 使ってなくて添い寝なんですが、なかなか夜通し寝ません😵 ベビーベッド に戻そうか悩み中です😞 戻して…
皆さんならどうしますか? 生後7ヶ月の息子がいます*ᴗ ᴗ)⁾⁾ 便秘で最近ずっと踏んばってもコロンとした 小さいうんちしかでなかったので 病院に行きました。 浣腸してもらって出したのですが 次の日も来てと言われて先週の土曜日から 毎日浣腸をしています。 まだ固いのが最初で…
生後7ヶ月です。 そうめんもクリアしてうどんも小さじ1クリアしました。 1回の量でベビー用のうどん食べさすときって 裏に載ってる量乾麺で大さじ半分~1って書いてあり それを茹でたやつが適量なんですよね?🙄 こないだ作ったらなんか少ない気がして。😅
授乳時間について 生後7ヶ月の子を混合で育てています。 一回の授乳でおっぱいを20~30分吸わせているのですが、同じような方はいらっしゃいますか!? 多分足りてないせいだと思うのですが、元々長く咥えるのが好きなのか、こちらから外さなければ吸い続け、外してもだいたい…
スシローにある子供椅子ってテーブルにつけるタイプですか?生後7ヶ月の子にも使えますか?
現在生後7ヶ月なんですが。 犬のご飯倒さればらまくし、髪の毛引っ張られるし ゴミ箱あらされるし、犬のケージにはいるし もーあちこちあらされまくりです。 とくに犬のご飯には執着がすごいです。 一日何回ご飯からひきはなしてるかわかりません笑 試行錯誤してるのですがもー…
離乳食ついて質問です! まもなく生後7ヶ月になりますが、まだ卵や果物を試していません。 遅いのかな?と不安になってます。。 本も買いましたが、載っていないことも多くて質問させていただきます(>_<) ①卵を開始したら毎日あげますか? それとも他の野菜のように、豆腐やしら…
おむつについてアドバイス下さい。 生後7ヶ月です。体重おそらく8キロ半ば〜後半くらいです。 今、日中はテープタイプMを使っています。 おもちゃを渡してあげると、おむつ替え時も寝返りすることなくおとなしくしてくれています。 以前試しにパンツタイプMを使用しましたが、…
生後7ヶ月になったのでベビーカーの買い替えを考えております!今はjoieA型を使っています! アップリカ マジカルエアーを購入しようかな?と思っていますが、B型ベビーカーの方がやはり使い勝手いいですか??A型とはどういう違いがあるのでしょうか?実際に乗り換えた方などいら…
生後7ヶ月になったとたん、急にまとまって寝なくなりました。 ひどい時には4時間に1回起きるように、、 寝る前には200mlのミルクを飲むのですが毎日がストレスになってきました😭😭
生後7ヶ月の娘がいるのですが、夜間は抱っこ紐で寝かせ、途中いつもギャン泣きするので、泣いてから布団に下ろして、授乳しその後就寝という流れができています。ですが、今日に限っては授乳しても寝る気配なく、授乳後、大きな声で大泣きしてしまいました。再度抱っこ紐で抱っこ…
「生後7ヶ月」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…