
コメント

ゆっち
マスクってだいたい1歳からですよね。
たぶん、苦しいからマスクを外す、とかの判断が出来ずに呼吸が出来なくなってしまうケースがあるからかなとか思っていました。お母さんの判断で付けてるおうちもあるみたいですが、うちは付けてないです。

退会ユーザー
つけることはできますけど、確実に取りますよね😂だいたいのマスクは1歳半〜ってなってるのは危ないという観点もあるのかなと思います。
気休め程度とも言われてますけど、スティックタイプの空間除菌ができるものやスプレーの除菌ができるもののほうがいいと思います。
-
あいたん
たしかに、ちゃんと付けてられないですよね😓危険な場合もあるから1歳半くらいからなのですね💦
そういうスプレーがあるって知らなかったです☺️
ありがとうございます(^^)- 2月4日

もーも
マスクは難しいので、極力顔や鼻や手足、頭が隠れるように抱っこしています!
なるべく壁に向くようにして、出入口に近いところをキープして人が多かったり咳をする人がいたら車両移動できるように余裕持つ感じですかね!
あと私はマスクをして、こどもの顔に触れることもあるので手の甲のほうでボタンを押したり意識してました!
過剰かもしれませんが、なんとなく意識してます。
おきをつけてー!
-
あいたん
マスクが出来なくてもそういった配慮してたらだいぶ違いそうですね!(^^)
私もさっそく実践してみたいと思います☺️
ありがとうございます🌟- 2月4日

まりも
息子が同じ7ヶ月で、マスク出来ないので
持ち歩くタイプのクレベリンを抱っこ紐に付けてます!
あと除菌抗菌スプレーを息子の洋服だったり、自分の洋服にかけています🙂🌷
ちょっとやり過ぎかなとも思いましたがやはり今は新型肺炎が怖いので...ウエットシートタイプの除菌シートも持ち歩いてます😂
-
あいたん
クレベリンですね!今日でかけるので見てみようと思います*\(^o^)/*
新型肺炎こわいですよね😓
アドバイスありがとうございます(^^)- 2月5日
あいたん
1歳からなんですね!
危険な場合もあるから、つけないほうがいいんですね😓ありがとうございます(^^)