
生後7ヶ月の子どもが完ミに切り替えたが、飲む量が少なく、授乳回数が減らないことに悩んでいます。他にも同じような子はいるのでしょうか。
生後7ヶ月です。先月に完母から完ミに切り替えたのですが、元々ちょこちょこ飲みで片方3分ずつとかしか飲まない子で授乳回数が多かったのですが、その名残りなのか、せっかく完ミになって、授乳回数が減ることを期待したのに、1度に200ml作って飲ませても、50〜100mlとかしか飲めず、無理やり飲まそうとしたら怒ったり吐いたりで。で2〜3時間でお腹空いたと泣くのですが、時間あけたらたくさん飲むのでは?と心を鬼にして、空腹を遊んで誤魔化して4〜5時間空けてから飲ませても、100mlとかです。他にもこんな子はいますか?もう個性ですか?
毎回期待してミルクを作って捨てるのも、結局3時間おきなら完母でいればよかった、とかちょっと暗くなります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちもおんなじタイプでした!!
うちの場合は、わたしがまだ働いてないときだったので、あきらめて完母に戻しました。
コメント