※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅう
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がいて、早起きに憧れる主婦。朝旦那のために早起きするも、やる気が続かずズボラ。朝のルーティーンについて相談したい。

今生後7ヶ月になる息子がいます。
皆さん何時に起きてますか?
お恥ずかしい話、私は元々寝る人で
毎朝9時〜遅い時は10時頃まで寝てる時もあります。
息子も私に寝たのか寝坊助で
朝まで全く泣かずに静かに寝てます。
ネットや雑誌を見てるとみんな
ママさんは早起きして行動してるのを見て
そうしたいのですが
旦那は日勤の仕事で毎日7時半に起きてますが
朝ごはんはいらない人だし
弁当は前日に作るので起きてもすることがないというか、、何回か旦那の朝ごはんでも作ろう!とやる気になり
なんとか早起きして作ってお見送りしたこともありましたが、ほぼ旦那まちというか、旦那作り食べるのを待ち
ただただ家を出るまでを待つというか、
他にもすることがないし、そのためだけに
頑張って早起きするのとなと思い、かなり
ズボラ主婦です(^^;;
皆さんはやはり早起きしてますよね?
同じように結構遅くに起きてるよ!って方いますか?
皆さん朝何をしてるのかルーティーン教えて欲しいです!

コメント

afsgmama

私も1人目の時は10時とかまで普通に子供と寝てましたよ🤗

離乳食始まってもなかなか午前中あげれずにとかもしょっちゅうでした!

1人目の時は子供が起きたら起きるって感じでした!

  • みゅう

    みゅう

    同じですね!安心しました!

    • 2月6日
紫耀にどハマり❤

私もみゅうさんと同じです♡
9時10時まで寝てます笑
それでももっと寝てたいです߹𖥦߹

  • みゅう

    みゅう

    同じ人が!安心です!笑

    • 2月6日
ぽん

遅いです😅
早くともすごく8時半、基本9-9時半です🤣
娘はさらに寝るので無理やり起こしてます🤣

朝起きて速攻離乳食の準備して食べさせますね😊
じゃないと3回食がおいつかずです😭

  • みゅう

    みゅう

    確かに離乳食が増えてくると
    そうですよね💦私もこれから2回になるので覚悟しますっ!!

    • 2月6日
🐒

わたしも9~10時頃に起きてます😂
昼前まで寝てたときもありました…😖笑笑

  • みゅう

    みゅう

    結婚同じ方がいて安心しました!眠たいもんは眠たいですよね😓

    • 2月6日
めくま

いや、7か月とか夜泣き絶頂期だったし、うちも夫が朝ごはん要らない人なんで、割とうっかり9時とかまで寝てましたよ。
流石に一歳半もすぎて、夜もしっかり寝られるようになってきて、そろそろマズいなというところです。
4月から保育園なので、がんばりまーす。

  • みゅう

    みゅう

    なるほど、、そうなんてますね!
    保育園とか預けるようなるとさすがに早起きしなきゃですよね💦

    • 2月6日
deleted user

私も1人目の時は幼稚園入園までそんな感じでした!
子供が起きるまで一緒に寝てました!
さすがに入園間近になってから早起きの練習しないと子供可哀想だよと言われましたが、やっぱり急には起きれなくて苦労しました💦💦

  • みゅう

    みゅう

    私も旦那に幼稚園行くようなったら早起きしなよと言われます😂中々習慣付かないと難しいですよね💧

    • 2月6日
かるび。

明日で生後6ヶ月になります😊
うちの場合は
6:30~7:30 起床
7:30~9:00 遊びつつ家事
9:00~10:00 朝寝
10:30ごろ 離乳食
11:00ごろ 児童館
こんな感じで午前中は過ごしてます☺

  • みゅう

    みゅう

    早いですね!午前中から充実してますね!理想的です!

    • 2月6日
  • かるび。

    かるび。

    夜は19時半くらいには寝かせてるので、どうしても早起きになります😅
    スケジュールずれると夕方からのグズりが酷くなるので
    臨機応変に行動できなくて
    ちょっと難しいと思う日もありますね~

    • 2月6日
  • みゅう

    みゅう

    早いですね!
    うちは21時すぎなので早寝させたいですが、中々お風呂とかも遅れたり、早い時間寝てくれなくて遅めになってしまってます😭
    それでもすごいです!

    • 2月6日
ママリ

私もお布団大好き!寝るの大好きでその血が娘にも遺伝したようです👏

8時半~9時 起床
ミルク+離乳食
11時頃 掃除洗濯
14時のミルクまで遊んだりゴロゴロしたり
17時 お風呂
18時 ミルク
22時 就寝
という感じです!

うちも旦那は朝ごはんいらないし
お弁当も基本作らないですが作る時は夜ですし
今週晩御飯作りたくなさすぎて
19時とかに適当に作ってます😂

  • みゅう

    みゅう

    就寝時間も割と同じくらいで安心しました!
    なるほど、、参考になります!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

うちは保育園の園庭開放や支援センターに連れてっていますが、
支援センターは10時半~11時半まで
保育園は10時~13時までなので


朝6時半に起きて朝ご飯の支度、7時15分に息子を起こして食べさせる
8時洗い物、子どもの着替え、歯磨き
8時半洗濯物
9時15分自分の支度

9時45分出る


という感じで毎朝バタバタしてます💦逆に9時10時まで寝てそのあとの一日のスケジュールこなせるのか不思議です💦
大体毎日お出かけしてますがどこも行事やら取組は午前中なので。

帰ってきて14時までお昼寝、その間に休憩や夜ご飯の仕込み、
14時半におやつ
少し家で遊んだりお出かけがあればお出かけしてます!

  • みゅう

    みゅう

    理想的ですね!
    今はインフルとか流行ってるし雪国で寒いのであまりお出かけとか予定なくてほぼ家で過ごしてるので時間は割とあります💧でも保育園とか行くとやはり早起きしなきゃですね💦

    • 2月6日
ちょん

私は前日に朝ごはん作ってすぐ食べられるようにして朝はそのくらいまで寝ますよ!笑
娘が泣いて早く起きた時はミルク飲ませてまた寝たら二度寝します!笑
ほんとに独身時代からのズボラが抜けなくて困ってたのですが同じような方がいて安心しました😅
でもそうしないとやってけないですよね!もう開き直ってます!笑

  • みゅう

    みゅう

    私も安心しました!
    旦那にもママ寝坊助だねーと言われるんでちょっと自分でもやばいかなと思ってたので😓確かに起きてからの育児、ギャン泣きに備えるために寝溜めしてるんだれと開き直りましょう😂

    • 2月6日
ゆうくんママ

毎朝6時半に起こされます笑
着換えさせて洗濯機回して
8時に離乳食
洗濯干して
9時から30分くらい朝寝
出掛ける準備をして支援センターに行ってます

  • みゅう

    みゅう

    早いですね!尊敬します😭

    • 2月6日
mii

息子は6:30頃に起きていますが隣でご機嫌に一人で遊んでいるので、リビングに連れて行くのは7:00です☺︎

朝に離乳食の1回目をあげているので、息子がお腹空いてぐずらないうちに
猛スピードで準備→あげる→保湿など→一人遊び中に私が食事→洗濯干す
この頃にもう8:30頃になっていて...
まだセルフねんねができないので、朝寝の寝かしつけです。
起きたらお散歩してます。

午前中はホントに忙しいです😭

  • みゅう

    みゅう

    なるほど、、
    確かに起きてからすることあって忙しいですよね💧今は乾燥してるから保湿もしなきゃですし!
    でも凄いです!!

    • 2月6日
deleted user

今、9時〜10時に起きてますよ☆早く起きるのは大の苦手で、娘と一緒に起きてます!

  • みゅう

    みゅう

    同じような方がいて安心します!1歳くらいでも早く起こされたりしないんですね!👀

    • 2月6日