「生後7ヶ月」に関する質問 (7ページ目)
寝るところについて相談です。 もうすぐ引っ越しなのですが、次の新居ではベッドで寝ようと思ってます。 ただ、生後7ヶ月の赤ちゃんをどこで寝かせるか悩んでいます。 最初は一緒にベッドで寝ようと思ってたのですが、ベッドガードは1歳半からでないと窒息の恐れがあるとの記事を…
- 生後7ヶ月
- ベッドガード
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後7ヶ月以降もスワドル等のおくるみ使ってる方いますか? それくらいだと本当はなくても寝れるのでしょうか🥲 寝返り後も使えるものですが、そろそろ卒業しないとでふかね…
- 生後7ヶ月
- おくるみ
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 0
生後7ヶ月です。インフルエンザの予防接種迷っています。 幼稚園に行っている上の子は打ちます。 小児科の先生は 0才だと抗体がつきにくい かかっても重症化することは少ない から打たない人も多いと言っていました。 ただ、打って副作用がひどいなどマイナスになることはな…
- 生後7ヶ月
- 予防接種
- 小児科
- 幼稚園
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4
離乳食 食よりまわりに興味がある子 お座りがまだできない場合の食べさせ方 もうすぐ生後7ヶ月になります👶🏻 離乳食を始めて1ヶ月半くらいです🥣 まだ1人でお座りできないので、抱っこで食べさせています。 (こちらがお座りをさせて、手を前につけば20秒くらい座る) 離乳食は一…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- 体
- 食べさせ方
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後6ヶ月でまもなく生後7ヶ月になるのですが 離乳食のときも常に指しゃぶりするのが気になります。 離乳食のとき椅子に座らせると 指しゃぶるんでなかなか口をあけてくれません 抱っこして腕をつかんでいれば口をあけて わりと食べてくれます。 食べるのは嫌いではないと思い…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 指しゃぶり
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後7ヶ月の完ミなのですが、ミルクを日に日に飲まなくなってとても悩んでます。 生まれてからおっぱいをうまく吸えず、搾乳とミルクの混合でやっていましたが、6ヶ月から完ミに移行、現在離乳食は1回食です。 2週間前からどんどんミルクを飲まなくなって1回100も飲めず、トータ…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 搾乳
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後7ヶ月になりましたが、いまだに卵黄デビューできてません😣私自身が卵アレルギーでもあり、もしアレルギー症状でたらと考えたら怖くて…それでも挑戦した方がいいですよね💦
- 生後7ヶ月
- 症状
- はじめてのママリ🫧
- 4
チャイルドシート嫌いな赤ちゃんの長距離移動、どうやって乗り切ってますか? しばられてるのが嫌いで、乗せてから5分ぐらいで怒り出します😅 寝れる時期もあったのですが、今は寝れないみたいです💦 普段は車に乗る頻度は多いですが、短距離ばっかりです 生後7ヶ月のときに大阪↔︎…
- 生後7ヶ月
- 旅行
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1
育休を一年未満で切り上げて保育園に0歳クラスで入れた方、どんな理由で早めに保育園に入れましたか? 今後出産予定の第二子を、生後7ヶ月で保育園に入れる予定です。 早めに入れる理由は、数年後に引越しの予定があり、その時には今の仕事を続けることができずに退職しなければ…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 育休
- 子育て
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード