※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵白の進め方について教えてください。生後7ヶ月で卵黄はクリアしましたが、卵白をどのようにあげるべきか悩んでいます。形状のある食材を試してから進めた方が良いでしょうか。

卵白の進め方・あげ方について教えてください🙇🏻‍♀️

生後7ヶ月で卵黄1つ分でクリアして、卵白を進めていこうかと思ってます。

卵白を刻んだものや離乳食本でよく見る全卵の薄焼き卵など色んなあげ方があると思うのですが、皆さんはどのようにしてあげましたか??

お粥や豆腐、バナナなどの柔らかい食材以外は、まだそんなに形状が残ってる物を試してないのですが、ある程度形あるものが食べれるようになってから卵白を進めていく方が良いのでしょうか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

卵白卵黄より食べずらそうなので
私はすり鉢ですり潰してお粥とかに混ぜてあげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!すり鉢ですね!
    意外と中期もまだ刻みは食べれなさそうなものとか潰したりすり鉢使いそうなので100均で買おうかなと最近思ってました😌

    その都度茹で卵作ってましたか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!あると便利かと思います😊

    1個茹でて当日あげるのと
    2日後あげる分は冷凍してました。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白身を冷凍すると食感が…と聞いたことがあるのですが問題なかったですか?😣ペースト状にすり潰して冷凍していたのでしょうか?

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

そのまま冷凍して解凍した後にすり潰してましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    潰したら問題なく食べれるんですね!やってみます😊

    • 6月20日