「生後7ヶ月」に関する質問 (333ページ目)



生後7ヶ月の娘が保育園で朝水様便が出てお昼寝1時間ほどで目覚めてさっき38.5度熱出たみたいなのですが、病院連れて行ったほうがいいですよね?😵💫
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 病院
- お昼寝
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1




もうすぐ生後7ヶ月になる男の子を育ててます。 お腹空いても泣かなくて、でもミルクあげたらあげた分だけ飲んでしまうタイプなので、体重をみながらミルク量決めてます。 離乳食も、もっと食べたい!とか、もういらない!としないので、少しづつ量を増やしていってます。 赤ち…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 体重
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後7ヶ月、寝かしつけについてです。 昼間の寝かしつけは抱っこで、夜は布団で添い寝で寝てくれていたのですが、ここ数日、添い寝で寝てくれません。むしろ、暗くした寝室に移動するとハイになり、トントンは嫌がってすぐに寝返り、その後もゴロゴロゴロゴロ叫びながら遊んで…
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- 月齢
- 布団
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3


次女 生後7ヶ月👶🏻🍼 やっと今日寝返りしました🥹♡ 長女 生後7ヶ月の時は… 寝返りコロコロ自分で座ったり🫧 長男 生後7ヶ月の時は… つかまり立ち•つたい歩き🫧 一人一人全然成長スピードが違う😌💕 最初は少し焦りもあったけど 次女のペースでのんびりみていこ🫶🏻
- 生後7ヶ月
- 寝返り
- つかまり立ち
- 男
- c o c o 𓍯·°
- 0

私が時々少しの時間楽をしたいがために、テレビを見せていたら、ベビーバスが好きになってしまいました。 まだ、生後7ヶ月の子にテレビは早いですかね?発達に影響出るんでしょうか?? 見せてる時間は約10分ほどです。
- 生後7ヶ月
- ベビーバス
- 発達
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 6





起床して3時間(5時半起床)、おむつきれい、ミルク飲んだ、1時間前から寝かしつけ、足の裏ぽかぽか、手のひらぽかぽか、何なら体ぽかぽか、指しゃぶりしていて、目はうとうと、ちょい前からあくび出まくり...だがなかなか寝られなくていらいらしている生後7ヶ月の男の子に母親がで…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 1

出生体重が3449㌘と大きめでした 生後7ヶ月入って体重測ると9.4キロありました ネットで質問されてた方は医者から肥満になる可能性があると言われたそうなのですが大丈夫なんでしょうか.
- 生後7ヶ月
- 体重
- 肥満
- 夫
- 2児のMaMa💙🩷
- 9


生後7ヶ月の息子がいます 離乳食二回食が始まりました この時ミルクトータルどのくらいあげてましたか? ネットでは900〜1200mlと書いてありました 1000超えてた方いますか?
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 息子
- 2児のMaMa💙🩷
- 4


【モグモグ期の離乳食・炊飯器で離乳食作り・卵黄チェックの進め方について教えてください🙇♀️】 生後7ヶ月になったばかり・2回食を進めている男の子を育てています。離乳食で分からないことがあるので、1つでもいいので教えてください🫠 生後7ヶ月になり、離乳食のモグモグ期?…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- ベビーフード
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4




月齢が近い子供がいる友達の対応 生後7ヶ月の子がいます。 親友の子が生後8ヶ月で、お互い育休中なのでよく遊んでいます。 こないだその友達が子供を連れて家に来ました。 リビングのラグの上で、友達の子が離乳食を少し吐いてしまいました。 自分の子もちょくちょくミルクやヨダ…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 育休
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8



関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード