※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
産婦人科・小児科

産後の避妊について相談です。旦那が避妊に協力してくれず、ピルを考えています。旦那を説得する方法やピルの必要性についてアドバイスをお願いします。

産後の避妊についてです。
生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
日中は完ミなのですが、夜泣きの時だけ、おっぱいでしか寝てくれず1日1回か2回くらいおっぱいをあげてます。
旦那がなかなか避妊してくれず困ってます。妊娠を望んでいません。
ゴムを付けてとお願いしているのですが、途中で外されたり、流れで付けなかったりします。
結婚前からそんな感じだったのですが、本人曰く「ゴムつけると皮が痛い」だそうです。
昔は、避妊と生理不順を治すためにピルを服用していたのですが、産後もピルを飲もうか迷っています。
調べると産後6ヶ月以降なら、お医者さんに言えばピルを処方してもらえるとのことで。
でもピルを貰うための通院や薬代考えたらゴム付けた方が経済的だなあと思うのですが、
みなさん、どんな風に旦那を説得すれば良いですか?
やっぱり自衛のためにピル飲むべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

男側が理由でゴムつけれないならパイプカットしてもらいます

同居嫁

いつもお疲れ様です
妊娠希望ならまだしも、そんな男性の皮ごときといったら失礼ですが、妻に何かあったらそっちの方が精神的にも肉体的にも痛いし辛いのでは。。心配です。
パイプカット賛成です