6歳の息子が夜専用おむつを使っていますが、2日連続でおねしょのような状態になりました。ズボンは濡れていないのに、シャツの裾に少し臭いがありました。似た経験がある方はいらっしゃいますか。
6歳の息子です
まだ寝るときに、夜は夜専用おむつのオヤスミマンを使ってます
2日連続で、おねしょと疑わしき量の水分が、ズボンに濡れてたのですが、
アンモニア臭が一切しません
ズボンを脱がせてみると、足や腰回りは全く濡れてませんでした
シャツの裾辺りがほんの少しアンモニア臭ぽい臭いがした気がします
おむつもそこまで尿で溜まってる感じもありませんでした
調べてみても、ハッキリした答えに辿り着けず、こちらに来ました
似たような経験がある方、いらっしゃいませんか?
お話聞かせていただきたいです
宜しくお願い致します
- 。(6歳)
コメント
ママリ
汗の可能性もあるし、尿の可能性も否定はできないですよね…
本人はあまり自覚なしですか??
オヤスミマンだと分かりにくいので。。一度普通のパンツにして寝かせて実験してみてはいかがでしょうか。。勇気が入りますが、防水シーツ敷いて介護用のシーツ敷いて、もらしていいよーー!と😂
ゆか
娘も6歳までオオヤスミマン履いていて、同じようなことありました💦
どこから漏れたの?みたいな…
暑がりでクーラーがんがん冷やして寝てるので、そんな量の汗が出るわけもなく、お漏らしだったと思いますが…
結局、動いたときにオムツに隙間ができてたのかな…と思います。
男の子だったら🐘だけ出てて…みたいなこともないですか?🤔あ、でもアンモニア臭がなかったんですもんね…
-
ゆか
オヤスミマンにそこまで溜まってないのに、ということが6歳になってからよくあって。
オヤスミマン+おねしょズボン履かせてました💦- 8月16日
-
。
そうなんですよね…💦
アンモニア臭が全くないのにズボンの左横だけが湿っていて…
🐘もおむつの中にしまわれてたので、余計に謎でして😰
レスいただき、ありがとうございます☺️🫸🫷✨- 8月16日
。
本人が自覚なくて、
おねしょすると凄く落ち込んで起きてくるのですが、それが無いので、余計に不思議でして…💦
アイデア、是非参考にさせていただきたいと思います!!!
ありがとうございます😭🫸🫷✨
。
ママリさんに見習って、昨日、おやすみマンをやめて、パンツに変えて、パンツの中におねしょ対策パッドという随分前に買ったもので失敗したものを、大きくなったし、再チャレンジしてみようとそれに変えて、家にある防水シーツ敷きまくって夜を過ごしたら漏れませんでした😭
状況を変えるというのが盲点でしたので、気付かせていただけて本当に感謝しております!!
ありがとうございました😭😭😭