「生後6ヶ月」に関する質問 (438ページ目)









赤ちゃんの安全対策について 来月賃貸アパートに引越し予定です。生後6ヶ月の子どもがキッチンに入れないように対策をしたいのでベビーゲートやフェンス等色々調べていますがなかなか良い案が見つからず… 壁付けキッチンなので、壁と壁で柵をつけようとすると308cmと大きいサイ…
- 生後6ヶ月
- ベビーゲート
- 赤ちゃん
- キッチン
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 7




諸事情あり生後6ヶ月から離乳食はじめました。 いま生後7ヶ月半で、1ヶ月半ほど経ったところです。 めちゃくちゃよく食べるわけではありませんが、 嫌がることもなく、規定量をニコニコと完食する感じです。 食材品数的には、きょうの時点だと22品目です。 いま日本では生後5ヶ…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- 食材
- はじめてのママリ
- 4




生後6ヶ月です。 家の中で抱っこ紐でずっと お昼寝している方いますか?💦 もともとお昼寝が少ない子で、 抱っこ紐でなんとか寝かしつけても ベッドに移動してから 15〜30分ですぐ起きるので 最近は抱っこ紐で寝ても ベッドに移動せずそのまま 立って過ごしています😅 抱っこ紐…
- 生後6ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- ベッド
- ママりんごりら🍎🦍
- 7


生後6ヶ月になる子供が夜中授乳しないと泣き止まないです😂完母です。 産まれた頃から夜間泣くたびに授乳していたからか、今でも2、3時間おきくらいに起きて泣いておっぱいを求めます💦抱っこであやしてみますがおっぱいあげるまでずっと泣き続けるので、仕方なく授乳してしまいま…
- 生後6ヶ月
- 完母
- 授乳回数
- 泣く
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後6ヶ月の赤ちゃんです。 肘の一部の部分だけプツプツしていることに夜寝かしつけた後に気付きました。 今日の離乳食で新しいものはあげていないのでアレルギーではないと思うのですが原因は何なのでしょうか? 明日病院に行ったほうが良いのでしょうか?
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 病院
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1




2人育児がうまくいかず辛いです。 3歳の長男と生後6ヶ月の次男を育てています。 精神的にきついのは、 ①私と長男がお風呂に入っている間に脱衣所で待たせている次男が後追いのため大泣きされること(一緒に入ってもお風呂が好きではないため結局大泣きしお風呂に泣き声が響いて長…
- 生後6ヶ月
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後6ヶ月ころに結婚式に誘われました。 式場が都心な方ということもあり、いくから主人と留守番になります。。 同じ頃に結婚式に行かれた方いらっしゃいますか? そのときお子様はどうされましたか?
- 生後6ヶ月
- 結婚式
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード