※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動発達遅延のお子様を持つ方からの相談です。生後6ヶ月の子供の発育が遅れており、保育園の申し込みに悩んでいます。医師から療育センター内の保育園を検討するようアドバイスがあり、普通の保育園かどちらに入れるか迷っています。他の方の経験や意見を聞きたいそうです。

運動発達遅延のお子様をお持ちの方、アドバイスやご意見いただきたいです。
生後6ヶ月の我が子の発育に伴い保育園の申し込みについて悩んでいます。

甲状腺機能低下症のため生後1ヶ月頃から毎日ヂラーチンという薬を服用しており、約2週間に一度のペースで採血検査のために通院しています。
薬のおかげで甲状腺の数値は安定していますが、10月に受けた4ヶ月検診の際に首すわりがまだだったので次は筋緊張低下(低緊張)を指摘され、通院先の病院から紹介状を頂いた療育センターで約1週間に一度のペースでリハビリにも通っています。
首が座ったなと実感できたのは本当につい最近の話です。

自分で寝返りをしようと身体を捻る素振りはありますがすぐ元に戻ってしまうか、下半身のみ捻った状態で疲れて寝てしまうような感じで 1人で寝返りすることがまだできていないので今はそれをメインにリハビリしていただいています。
おすわりはもちろんまだまだ全然できません。
そろそろ6・7ヶ月検診の時期ですが恐らくまた何かしらの指摘はされるだろうなと覚悟はしています。

確かに首すわりが少し周りよりも遅いなとは思いつつも、令和5年度4月入園の保育園申し込みが11月から受付開始されたので手続きを済ませている状態です。
私は今育休取得中で、4月入園で5月末までに職場復帰をしようと考えていました。
ですが、いくら首すわりが遅いといってもまさか6ヶ月過ぎてやっと首がすわり、寝返りはまだできていないという状況になるとは思ってもいなかったので正直少し焦りがあります。

特に焦らされたのが、年末年始に入る前の最後の採血検査のためいつもの病院に行った時に、担当医から「今の発育状況から見ると4月から普通の保育園に入園するよりも今リハビリで通っている療育センター内にある保育園に入った方がいいかもしれない。この先今の寝返りのように、お座りもはいはいもつかまり立ちも一人歩きも色々と遅れていく可能性がある。1人の保育士が1人だけにかかりきりにはなれないだろうし、かと言って目が離せない。療育センター内の保育園であればしっかりと見てもらえてリハビリを兼ねた運動もしてくれる。こちらから療育センターに手紙送っておくので検討してみてください」と言われました。

個人差がある事は重々承知の上ですがやはりどうしても同じ月齢くらいの他の子供と比べて色々と発達遅延があることは分かっているので、もう普通の保育園は申し込み辞退して療育センター内にある保育園に入れると言う選択肢に絞らざるを得ないのか、
諦めが悪いとは思いながらも今現在生後6ヶ月から入園までに目覚ましく成長する可能性がないとも言い切れないから普通の保育園に入れる方向で進めれば良いのか、
自分の職場復帰の兼ね合いもあるし、既に申し込み済みの保育園の合否通知は2月に来るし、普通の保育園には入れないとなれば早めに辞退の連絡を入れた方がいいだろうし、、でもこれから一気に色々できるようになるかも…と頭の中がパンクしそうになっています。
夫は担当医がそういうなら、リハビリも兼ねて発達を促してもらえるなら子供のためにも療育センター内の保育園の方がいいんじゃないか?と言います。
私の母はとりあえずこの先どう成長するかはわからないのに今の時点で諦めて辞退しなくても、とりあえず申込済みの保育園に入れて、やっぱりダメだとなるなら療育センター内の保育園に転園すれば良いのでは?と言います。
どちらの意見にも私は確かに…と思うので決断ができません。

実際に運動発達遅延のお子様がいらっしゃる方
保育園に入るまでに発達状況はどうなっていったのか
どんな保育園を選んだのか
普通の保育園であっても、療育センター内の保育園であっても、入園後お子様はどのように過ごしているのか

卒園されたお子様でも現在通園されているお子様でもこれから入園予定のお子様でも結構ですので色々な意見を聞かせていただきたいです。

担当医に言われたことが気になって検索魔になってまして運動発達遅延があると知能発達も遅れる可能性があるだとか、発達障害の可能性が〜と書いてあるのを見ると色々と不安になってしまっているのでとにかく思いつくままにザーッと書き綴りました。
全然整理できてないですし文脈もめちゃくちゃですし、もし失礼な物言いになっていたら申し訳ありません。

コメント

にゃんママ

元保育士です。
発達は個人の差はありますが、不安もありますよね。
公立保育園にも 個別でお手伝いの必要な子もいました。
正直 園によってどこまで個別でサポートしてくれるのか、保育士の手が足りているのか変わってくるので、市役所に相談し、園の見学に行くといいと思います。もちろん療育のセンターの保育園もいいと思いますが、市内の園も 何歳から可能か分かりませんが、不可能では無いと思うので要相談ですね。

あおあお。

療育センター内のは、療育園ではなく、保育園ですか?
それによって、話がまた変わってくると思います。

療育センター内のが、保育園の場合、そっちの方が手厚いので、そっちの保育園でいいのでは?と思いますが、療育園なら、全く別物だと思います。


ちなみに、私の住んでる市では、公立園の場合は発達の遅い子などは加配のついてるインクルーシブ保育園に行く子が多いです。
で、私立園の場合は学年をずらしてもらうことも出来るので、知り合いの子は、下の学年のクラスに入れてもらったりもしてました!

はじめてのママリ🔰

職場復帰は絶対ですか?
普通の保育園でつきっきりで見てもらえればいいですが、他の子達も沢山いてだと事故が心配だなと思いました。
寝返りができるようになると、窒息の心配なども出てきます。

私ならギリギリまで天秤にかけて、でも療育優先にするかなと思います。集団でというよりは、なるべくつきっきりで見てくれる方。筋力が病気のため動作ができない状態なら何かのアクシデントで事故になってしまわない方を選びます。

普通の方は身体の作りが安定して療育の先生方が普通でももう大丈夫ってなってからでもいいのでは。
幼稚園の子達も年少前まではそもそも自宅なので。

ぺんちゃ

現在1歳5ヶ月の男の子を育てていますが、運動発達は6ヶ月の赤ちゃん止まりです!
もちろん、療育でのリハビリや訪問看護でのリハビリもしていますが、普通の保育園に入園希望出してます!
保育園見学の時に発達の話や子供の先天性の病気の事についてお話をして受け入れています大丈夫ですと副園長先生に言って頂けたのでその園のみ希望を出しています!
保育園の方針として子供の発達に応じて1歳児クラス入園しても保育するお部屋は0歳児クラスで対応しますと言ってくれた事、お世辞かもですが色々と気にかけて頂いているので是非うちに入園して面倒をみさせて欲しいと言われたのが決め手でした!
加配については保育園が動いてくれるから親が心配しなくていいよと担当保健師さんに言われました!
私は今の所は普通の保育園に預けつつ療育のリハビリに通う形で決めてます☺️

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月です。まだ一人立ち・歩行は出来ず、伝い歩き手引き歩行までです。低緊張と他の先天性の疾患もあり、運動面だけでなく全体的に発達が遅いです。

今年4月に2歳児暮らすで入園希望で、兄と同じ社会福祉法人の保育園に申請中です。
理由は、先天性の疾患や運動面の遅れに対する先生の理解があり、受け入れを拒否されることが無かったからです。
身体障害者手帳も持っており、公立の保育園でなくても加配の調整を頑張ってくれるかな?とも思っています。

療育センター内の保育園でも、問題仕事復帰出来るのですか?🤔
うちの地域には無いので分からないのですが、風邪症状に厳しくすぐお迎えに呼ばれる、土日や延長保育の有無等など仕事を続けられるか、もしまだ確認されていなければリサーチが必要と思いました🤔
あと、希望すればすぐに入園できるのかも。(○歳児クラスじゃないと入園が難しいとか)
どう力を入れているか、どんな経験が出来るのか(行事ごと)、皆どの程度になれば地域の保育園に転園するか等も見通しとして聞きます🤔園見学に行かせてもらうのが、手っ取り早いかと思います。

あと今申請している園か市役所に、今の状況を伝えて受け入れに問題がないか聞いてみると思います🤔そこで、園の考えやサポート状況を確認します。(1歳過ぎても歩かない子もいるし、クラスの人数配置の先生の数も多い年齢なので、運動面の遅れだけで難色を示す園は少ないかなとは思います)

地域の保育園に通いながら、現在のリハビリも続けられると思うので、絶対療育園じゃないととは思いません🤔

保育園でも1年様子見て、フォローの必要があれば来年度から加配の相談とかも出来ると思います(ただ付くかは確約しません)
因みに公立の保育園は保育士の人数調整が比較的容易なので、加配の必要性があれば人が足りず付けれませんということは、年度途中でなければ無いかなと思います。

調べれば調べるほどに不安になりますよね😨
通院やリハビリ、日々お疲れ様です😌長文失礼致しました。参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字が多く読みづらくなり、ごめんなさい😭

    • 1月2日
deleted user

2歳1ヶ月娘、PVL(脳性麻痺)あり、運動機能障害、自閉症スペクトラムあります💦

早産で産まれ、当時脳内出血あり今後後遺症で歩けるかどうか分からない、歩けたとしても、麻痺は残ると言われました😭

娘は一歳七ヶ月歩くこと出来ました😭奇跡です❗

現在2歳1ヶ月、走る、遊具遊び、長く歩くことは出来ません😔

そして自閉症スペクトラムあり、知的障害あり重度とです💦

来年保育園入るのですが、普通保育園入るか療育園入るか悩んでます😔

ほんとは今年入れたなかったのですが、娘の感じ見てまだ、保育園は難しい療育園は3歳からなのるので預けられないと思い諦めました😭

仕事は事情いっており土日、大型連休だけ、働いてます!

上の子行ってる保育園加配つくこと難しいなぁと思っており、息子も発達障害ありましまが、人で不足つけれないと言われたので。

娘は3歳までまって療育園通わせようかなぁと思ってます💦

まる子

大人は仕事も周りの環境も自分で決められます。でも、子どもはどんな環境が自分に適しているのか選べない。
色々決断するのは辛いけど、療育は就学までに長くても5年と数ヶ月しか受けられない、その間に子どもは自分のペースと、療育のサポートで学校生活に適応できる子どもになれるように頑張るしか無い。
選択肢は他にあるとしても、最善を自分で探すのか、専門の先生の選択を選ぶかのどちらかかと思います。
私は子どもが2人とも療育に通いましたが、保育園で同じサポートを受けられないのは当たり前と思いながらも、保育園の保育士はあまりにも療育とか、発達とか分かってなくてもどかしかったです。それも、関係を崩さないように、相手を尊重しながら丁寧に伝えていくのも、かなり神経を使いました。殆どは仕方ない、子どもが強くなれば良いと考え方も変えました。
田舎なので、療育センターまでもかなり距離がありますし、保育園も選べるほどありません。加配をつけられる保育園もありません。療育センターに付属してる保育園に入れられる選択肢がそもそもめちゃくちゃ羨ましいです。
就学前にも絶対悩むので、今出来る最善の選択があるなら、後悔しないようにしてあげた方が良いと思います。お金とか仕事は後から何とか出来ます。