※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
子育て・グッズ

母乳量が減少していることに悩んでいます。授乳回数が減り、体重増加も心配です。母乳の作られ方について教えてください。

母乳量が減っている気がします、、
生後3ヶ月ベビーで、母乳よりの混合で1ヶ月~2ヶ月後半までは1日ミルクを40ml×2回(夕方と寝る前)だけで体重増加はギリギリ25g/日くらいでクリアしてきました。(足りないと泣くことはなかった)1日の授乳回数は7-8回程度でした。
3ヶ月前くらいから夜間5.6時間寝ることや、起床後の授乳であまり吸わないことが多く、1日の授乳回数は6回で、同じくミルクは40ml×2回でしたが、ここ最近遊び飲みも始まり体重増加が心配だったため測定すると18g/日程度しか増えていませんでした。身長が65.8cmと高いのですが、体重が6.28kgしかなく、カウプ指数では痩せ気味です。
同時期に寝る前のミルクが足りない様子が始まり、1日ミルクは40-80ml×2回程度になりました。
またおっぱいが張る感じもなくなり、搾乳器では以前は150ml程度取れていたのに、50ml程度しか取れなくなりました😭
授乳回数が減ったことで母乳があまり作られなくなったのでしょうか?
いわゆる差し乳になり、張らなくなったとすると搾乳器では絞りにくいのでしょうか?3週間後に4ヶ月検診があり、体重増加でひっかかるのではと不安です。

コメント

       チョッピー

差し乳になったのと、多分、色んな物が見え、寝返りが出来、体が動かせるように少し自分で、調整している時があります。なので…そこまで気にしなくていといいと思いますが、
母乳をツーサイクルしたり、時間より早めにあげてもう1回増やせるように持っていったりしたら少し増えますかね〜あと、寝るより体を動かすことを教えてあげるとお腹すきますよ。お風呂の中でバチャバチャさせたり、、

  • Rまま

    Rまま

    調整しているんですかね🤔
    気にせず、もう1回授乳回数増やせるよう時間で区切ってやってみます!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

わかります!私もまさに同じことで悩んでいます…本人お腹が空かないのか、あまり欲しがることもなく…
母乳だとどのくらい飲めてるかわからないですしね…
とりあえずこまめに咥えさせるようにはしてます🥹

  • Rまま

    Rまま

    同じ悩みの方が、、!
    そうなんですよね〜欲しがって泣いてくれたら分かりやすいんですが😂
    こまめに授乳していくしかなさそうですね💦
    お互い頑張りましょう💪

    • 7月28日
ぽこママ

少し前の投稿に失礼します🙇‍♀️
今3ヶ月の息子が同じような感じです💦
特に指摘されたりはまだないですが、寝る前のミルクが足らなそうな時もあったり母乳も出ている感じもなく不安です…
ミルクの量が増えたようですが、日中は母乳のみでもっている感じですか?差し支えなければ教えていただけると幸いです🥲

  • Rまま

    Rまま

    4ヶ月に今なったばかりですが、今は授乳回数が減りすぎないよう、起床後(起床が遅い時はパス)、9.12.15.19時頃となんとなく時間を決めて授乳し(夜間は欲しがって泣いた時のみでだいたい0時と3-4時頃)1日6-7回は確保するようにしています。
    なので日中はほぼ母乳のみです。
    ミルクはお風呂前の夕方(15-16時)に40ml、お風呂後は80ml足しています。80mlは飲みきる時もあれば40-20mlほど残すことも多いです。日中は授乳時間が極端に短い時は搾乳して哺乳瓶で飲ませると飲む時がなぜかあるので搾乳→さらにミルク40ml足す時もありますが飲まないことも多いです。相変わらず遊び飲みもひどく1.2分しか飲まないこともあり悩んでいます😂
    4ヶ月検診が近いので体重で指摘されないかドキドキです😅

    • 8月8日