※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が母乳をあまり飲まなくなり、体重は増えているものの心配です。授乳時間が短く、機嫌も良いですが、脱水が心配です。このようなケースはありますか。

生後5ヶ月の息子が母乳をなかなか飲んでくれません。
生後2週間以降は完母、1〜2ヶ月の頃に哺乳瓶(搾乳したもの)拒否になってしまったため以降は直母のみで育ててきました。

4ヶ月になる2週間ほど前から授乳してもすぐに飲むのをやめてしまうようになり、短い時は5分(片方5分飲んで反対の胸にしようとするとそこで飲むのをやめてしまう)、長くても左右合わせて10分ほどしか飲まなくなりました。(お腹が空いていないのかもと授乳間隔を空けてみても飲む量はほぼ変わらずでした。今は3〜4時間毎にしています。)
1日のトータルで60分ほどです。

4ヶ月検診で相談した際は、授乳後に機嫌が良く(すぐに泣くなど足りていない様子がない)、体重が増えているのであれば、効率的に飲めているのだろうから問題ないと言われました。

そのまま同じ状況が1ヶ月と少し続きましたが、生後5ヶ月になってすぐさらに短くなって、片方だけを長くて5分で飲むのをやめてしまう日が3日ほど続いています。あまり飲まなかったからと次の授乳を早めてもやっぱり少ししか飲まず、1日トータルで40分ほどです。

体重は緩やかですが増えてはいて、出生時3.2キロ→4ヶ月で6.3キロ→5ヶ月で7キロになりました。機嫌が良く、体重も増えているなら問題ないのでしょうか、、、
4ヶ月検診では問題ないと言われましたが、そこからさらに減ってしまっているので気になっています。夜寝る前は比較的飲みますが、夜間授乳のため抱き上げても起きないか、飲んでも片乳のみなので、脱水も心配です。

こんなに飲まない子もいるものですか?同じような方がいたらお話聞けたら嬉しいです。

コメント

2児ママだょ♡

現在8ヶ月ですが、一緒です😂5ヶ月頃も遡って記録見てみました!
片方約5分で終ってますよ😜
体重も6キロこえてたし全然飲まない事はなかったので気にしてませんでした(笑)
1人目のお子さんですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目です!周りに近い月齢の子がおらず全然わからなくて、、検索するとこの時期左右で10〜15分と見るので不安になってました🥲
    5ヶ月頃から約5分なんですね!ちょっと安心しました、ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

体重めちゃくちゃ増えてますね!!🥺✨
少ない時間でめちゃくちゃ飲めてるのかもしれませんよ?!おしっこでてますか?
うちは3ヶ月から直母拒否があり、眠い時じゃないと絶対に飲んでもらえません😭なので眠いタイミングを狙って授乳してます💦
こちらはスケールで毎回母測していますが短い時間だと全然飲めてないです🫠私が分泌悪いのもあると思いますがママリさんはよくでてるのかもですよね🥺

短い時間でも1ヶ月700g増えてるならよく飲めてるのかな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直母拒否つらいですよね、、3ヶ月からとはお疲れさまです😭😭
    少しもぐもぐした後に口を離されるとボタボタ垂れてびしょびしょになるぐらい出ているで良く出ているのかなと思っていますが、あまりにも時間が短いかと不安でした🥲搾乳だと5分で80mlぐらいなので、、
    でも確かにちょっといつもより飲んだなと思うと吐き戻してしまうことが多いので、容量いっぱいまで飲めているのかもしれないです。
    おしっこは1日6回以上しっかり出ています!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🤣うちも哺乳瓶拒否あったりで(少し落ち着きましたが)授乳時間がほんと億劫です😵‍💫

    めっちゃ分泌いいと思います!!男の子だしほんとその5分でグビーーっと力強く飲んでるのかもしれないですね🥺✨
    搾乳で5分80mlってめっちゃとれてると思います!!羨ましいです☺️
    おしっこもしっかり出てて、吐き戻しあるけど体重がしっかり増えているので確実に飲めてますね☺️👌全然心配しなくていいと思いますしむしろ授乳時間短くなってラッキー💛かもです☺️

    ほんと飲めてなければ体重ちょっと減るか横ばいで増えないと思うので😌700gも増えてるのすごいですよ😊✨

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5分で80mlってとれてるんですね!ミルクだと1回量200mlとか見るので80mlじゃ少ないかと思ってました。無知ですみません🥲🥲
    これからも体重やおしっこの量はしっかりチェックして、このまま様子見てみます!
    教えていただいてありがとうございます😊

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません💦
    私自身母乳不足感が強くて何度もいろんな助産師さん(主に桶谷)に話聞いてるんですが、母乳の子は1回200とかも飲めないらしいです!
    だいたい80-100で出れば完母でいけるとか😳ほんとに?!って思うんですけど、私もだいたい100前後で1日トータル700飲むくらいで順調に体重増えてるのでこんなもんなのかな?と😳うちの娘は日中めちゃくちゃよくて120-130とかしか飲めない子なんですけど、それでも吐き戻すしそれだけ出てれば十分!って助産師さんには言われました!

    直母拒否がひどすぎて何度も完ミに移行したいと助産師さんに相談もしましたが、結局200もミルク飲めないと思うから(飲めて100とかでした😖)あまり意味ないよ、と言われ実際そうなので完母できてる子は飲む量少なめなのかもしれないです😳それでもママリでは完母でも200近く飲めてる子見ると焦りますけどね😅

    ほんと排泄もしっかりしてるようなので全然心配いらないと思います😊
    お互い頑張りましょうね〜🥺
    返信不要ですからね🙂‍↕️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても丁寧にありがとうございます!毎回まちまちですが、単純に搾乳と同じ量と仮定しても80-160ぐらい飲めてることになるかなと思うので、そのお話だと大丈夫そうな気がしてきました。
    なるほど母乳の方が少ない量で済むので量飲めない子は母乳の方が向いてるんですね!
    海外に住んでいて母乳外来行ったり助産師さんのお話聞いたりというのがなかなか難しいので、教えていただけてとっても助かりました。ありがとうございました🙇‍♀️🤍

    • 8月1日
mi

現在、生後5ヶ月で全く同じ状況で悩んでいます。

私の場合は母乳寄りの混合だったのですが、4ヶ月目から片方からしか飲んでくれなくなり、5ヶ月目に入ってからは両方からなんとか飲んでくれるようになったものの片方3-5分ほどで離されてしまうようになりました😣
そして昨日からは口に含んでもニコニコして一瞬で離すようになり💦
どんどん飲む時間が短くなくなっています😅

体重の増えが悪いのと、混合なので毎回ミルクを足してなんとか乗り切っていますが、また飲んでくれるようになるになってほしいなぁと。

皆様からのコメント期待します☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような状況なんですね!息子だけじゃないとわかっただけでも少し安心します🥹
    4〜5ヶ月は満腹中枢が発達してくるとは聞きますが、今までに比べて短すぎて、本当はそんなにすぐお腹いっぱいになってたの?!と半信半疑です😅
    体重の増えが悪いと特に心配ですよね。せめてミルクだけでもこれからも飲んで大きくなってくれるといいですね!
    お互い頑張りましょう🥹

    • 7月29日
おもち

同じく母乳のみです。
生後2ヶ月ごろからストライキが始まり今も絶賛ストライキ中です。

哺乳瓶も使っていなかったので飲むはずもなく、、、。毎回ウトウトさせてから飲ませたり、寝起きを狙って飲ませています。
体重は元々小さめだったので今は6.5キロほどですが問題ないと言われました😳

1日トータルで50分の時もあれば25分の時もありムラもすごいです笑
飲まない時は搾乳して、母乳が出なくならないようにしています。

栄養が心配なので離乳食をゆっくりながらも急足で進めています😂 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後2ヶ月からストライキなんですね🥲哺乳瓶もだめだと拒否されても直母しかないので焦りますよね😭😭
    25分の時もあると聞いてちょっと安心しました!やっぱり体重が増えてれば大丈夫と言われるんですね。

    わたしも離乳食早くした方がいいのかなと思いつつ、まだ支えてもなかなか安定して座れないので悩んでます😅

    • 7月29日
  • おもち

    おもち


    焦ります💦笑
    でもきっと大丈夫です!ぜんぜん飲んでいない日があっても育ってます!😆

    娘も全然まだ安定して座れませんが、大人の食べ物見て口をパクパクさせたりよだれも出るようになってきたので、膝の上やバンボに座らせてあげています😊

    • 7月30日