「生後5ヶ月」に関する質問 (1365ページ目)

離乳食の始めどきについて。 5ヶ月になった娘がおります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヨダレもたくさん出ているし、5ヶ月だしそろそろ離乳食を始めなきゃいけないのですが、なかなか腰が重くて。 また、今月末に旅行へいく予定があるので、それが終わった4月から始めようかなーっと思っていました。…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 旅行
- 離乳食
- ママ友
- ポケモン大好き倶楽部♡
- 17



生後5ヶ月の娘がいます。 最近寝る時間が23時以降と遅く、添い乳がないと寝てくれません。昼間も抱っこ紐で抱っこして出かけないと昼寝をしません。4月から仕事復帰もあり、身体がもつか不安です。
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- 昼寝
- 体
- 仕事復帰
- 無名
- 4













今度初めて飛行機に乗ります。乗る頃には生後5ヶ月半になります。子どもが耳が痛くならないかが心配です。耳抜きのため離着陸時に授乳を考えてますが席が狭いとの情報…おしゃぶり、哺乳瓶にお茶をいれていくなども考えています。現在完母です。お茶はまだあげたことがありません…
- 生後5ヶ月
- 授乳
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- 完母
- 赤ちゃんと柴犬の暮らし
- 2

生後5ヶ月半になる娘がいます。 抱っこして寝かしつけて、ベッドに寝かしてしばらくすると抱っこじゃない事に気づいて泣いて、抱っこして寝て、おいたら泣いての繰り返しです。 ねんトレをやってみた事もありますが、上手くいかずサイレントベビーの事も最近耳にして、どうしたら…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- ベッド
- ねんトレ
- きこりん
- 4









生後6ヶ月の娘がいます。今日で6ヶ月2週目です。まだ離乳食を始められていません💦 上の子の時は、5ヶ月に入った時に離乳食を始めたのですが、娘は、生後5ヶ月の時に上の子のインフルエンザでバタバタ、その後は娘が2週間ほど入院をし、6ヶ月になった頃には風邪をひき…でタイミン…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 小児科
- 妊娠2週目
- 妊娠3週目
- nattyu❤︎
- 2


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード