



生後4ヶ月、うんち漏れについてです💩 寝返りをするようになってから うつ伏せで遊ぶことも増えてきたのですが その体制のままうんちをすると必ず漏れます🥹 対策方法はないでしょうか??
- 生後4ヶ月
- うんち
- 体
- 寝返り
- うつ伏せ
- ぽむ
- 3





生後4ヶ月半の娘がいます パンツタイプのおむつに切り替えるのはどのくらいですか? なにか目安があるのかな? ちなみに、寝返りは始めましたが、 おむつ変えの時は寝返りはしないです! 7キロでパンパース、Sサイズテープしようしてます!
- 生後4ヶ月
- パンパース
- おむつ
- 寝返り
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 4


アセトアミノフェン坐剤小児用100mg「JG」は 1歳、体重9.5kgなんですが一錠使って大丈夫ですか? 前回処方された時が約1年前の生後4ヶ月頃 1/3だけ使うスタイルでした
- 生後4ヶ月
- 体重
- スタイ
- 夫
- 1歳
- 明日香
- 2


もうすぐ生後4ヶ月になります! パンツオムツデビューしましたが、太ももに跡がつきます😩 ナチュラルムーニーM使っています。 おすすめのオムツ教えてください🙇♀️ 体重は9kg超えてると思います、、、
- 生後4ヶ月
- オムツ
- 体重
- おすすめ
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 1

どうしたらトントンで寝てくれるようになりますか? 今はリビング横の和室で抱っこで寝て、夕寝はすぐ起きてしまうのでそのまま抱っこしてます。寝る前に寝かせてトントンしても全然寝なくて、、 生後4ヶ月になったのでそろそろ抱っこ寝卒業に向けて何かできることないかなぁと…
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 拒否
- 夕寝
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2

真夏のベビーカー移動について 生後4ヶ月の子がいます。これから気温がどんどん高くなると思うのですが、支援センターなどの通いの場合、15分ほどベビーカーで移動しないといけません。赤ちゃんは何分ぐらいなら移動に耐えられるのでしょうか?また効果的な対策など教えて欲しい…
- 生後4ヶ月
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後4ヶ月になる子どもがチャイルドシートに乗っていると泣いてしまいます。 何か対策してみえる方いますか..? どうしても子どもと2人で乗る事が多く、隣に乗ってあげれたらいいのですが難しくて..
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月で保育園の一時保育に預けること、どう思いますか? 理由はわたしの通院です。 いつもは祖母が見ててくれますが、しばらく不在のため子供を見ててくれる人がいません。 保育園とファミリーサポートならどちらがいいでしょうか? 預ける予定の保育園には上の子も通っ…
- 生後4ヶ月
- 保育園
- 先生
- 上の子
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後7ヶ月 寝かしつけが大変過ぎて( ;∀;) 生後4ヶ月くらいから添い乳してたんですが、添い乳にしてから夜中頻繁に泣くようになったので寝かしつけの本などを参考に授乳→絵本読み聞かせ→消灯しても自分で寝れず泣くので抱っこで寝かしつけをしてます。 でも寝てから朝まで1時間…
- 生後4ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月の娘を育てています 赤ちゃんはめっちゃ可愛いです でもなんと言ったらいいか…【赤ちゃん】という生き物を育ててるみたいです 女子高生とかになっても可愛く思えるんでしょうか?😂
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月の子についてです。日中すごす場所について悩んでます。 今までは日中バウンサーか、ぐずり始めたら抱っこですごしていました。 しかし最近寝返りの兆候がみられたので、平らな広い場所で転がしておくのがいいんだろうな〜と思ってます。 ただ、リビングが狭くてプレイ…
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- プレイマット
- ベビーベッド
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード