
生後4ヶ月の娘が人見知りや場所見知りで、外出時に泣いてしまいます。対策について教えてください。
同じような経験ある方、いらっしゃいますか?
生後3ヶ月、もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。
人見知りなのか場所見知りなのか、、
数週間前くらいから
・病院などでベッドに寝転がされるとギャン泣き
・お出かけ先でおむつ台に置くとギャン泣き
・家に友人が遊びに来た時、抱っこから下ろすとギャン泣き
です😭
今日も保健所に体重を測りに行ったのですが
たまたま子育て相談会のようなものをしていて
他の赤ちゃんたちがいる中、寝転がらせたら
顔を真っ赤にしてギャン泣きでした。
ギャン泣きのまま体重計に乗り、
終わってから服を着てしばらく抱っこで揺れていて
やっと落ち着き、、しかし、荷物を準備するのに
一回置いたらまたギャン泣き😭😭
周りの赤ちゃんは
興味津々に娘を見ていました(笑)
なんでうちの子だけ〜〜😭と思い、焦ってしまいました。
性格もあるだろうから仕方ないとは思いますが
もう少しパパママ以外の人、家以外の場所に
慣れて欲しいなと思います。
何か対策等はありますかね。°(° ˆoˆ °)° 。?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じで相談したら
人見知り場所見知りにしては早すぎる
ママじゃなきゃ嫌!って、時期かな!って言われました!
病院のベッドやオムツ台に置かれてなくのは普通だと思います!

はじめてのママリ🔰
いま10ヶ月の息子がそんな感じです😂
状況把握や危険予知が出来てる証拠だと思うので、きっとお利口さんな娘さんなのですね😌
一人だけギャン泣きだと焦りますが、成長の証だと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
なんてお優しいお言葉、、😭✨
そうですね!!成長の証!!
プラスに考えます😭!!
ありがとうございます😭😭- 2月25日

ママリ
慰めにならないかもですがまもなく2歳の息子、いまだに身長体重泣いてまともに計れません😂
この子の場合は時期じゃなくて、性格(びびり)と思います。笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😭😭!!
コメント読んで安心しました😭
もっと色々連れ出して
慣れさせなきゃなのかな、、とか
色々考えていました( ˊ•̥ ̯ •̥`)
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
うちの子めちゃくちゃいろんなところ連れてってますが、こんな感じなので、、、、!笑
多分性格ですかね???
親としては泣くなぁ😭ってなりますよね😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹!!
じゃあそこまで外出の頻度?は
関係ないのかな、、🤣
性格もありますよね🥹
なりますなります😭
病院は仕方ないにしても
おむつ台でギャン泣きされちゃうと
その後、授乳したりしても
全然飲んでくれなかったりで、、
そのままグズグズで
お買い物再開してます😭(笑)
はじめてのママリ🔰
うちの子授乳中に💩する時多いので、授乳▶︎おむつ替えしてます!
おむつ替えでギャン泣いてもベビーカー乗せてイチコロです😂