
生後4ヶ月の男の子の寝かしつけについて相談があります。添い乳や抱っこで寝ることが多く、最近は眠くても泣いてしまいます。今後はベビーベッドで寝かせたいのですが、皆さんの寝かしつけのコツを教えてください。
来週で生後4ヶ月の男の子がいます!
添い乳やギャン泣きからの抱っこで寝る事しか経験したことないベビーなのですが、どうやって寝かしつけしたらいいんでしょうか?💦
今は昼はリビングでおっぱい飲んで寝落ちかギャン泣き添い乳お昼寝、夜は寝室で添い乳のまま眠りについてます。
ここ数日は眠くなったのに寝れなくてギャンギャン泣いておっぱい欲しいけど飲みたいんじゃない!ってそりまくって、でもくわえたくて泣きながらくわえて寝る…みたいなこと多いです。
おっぱいも量が多いのか、むせたり空気ごとガブガブ飲んじゃって泣いてます。
今後はできれば寝室ではなくベビーベッド(現在使えてない)で寝かせたいです。
皆さんどうやって寝かしつけていますか?
コツとかあったら教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

こなん
私は、よく子守歌を歌っていましたよ!
自分の気持ちも落ち着くし、回数を重ねるうちに、子守歌を聞くと寝る時間だ!と思うのか、割と大人しく寝てくれるようになった気がします。

ママリ
容赦なく寝たら置くようにしてます🥹最初はすぐ起きて泣いてましたが寝たら置くを繰り返して
夜は飲んだら勝手にベビーベッドで寝てくれるようになりました🌙*゚
昼は眠りが浅いのですぐ起きちゃいますが🥹
-
はじめてのママリ🔰
容赦なく!!
やっぱり最初は大変なのは覚悟いりますね💦- 2月25日

ママリ
ベッドに置いてひたすらトントンです🤣
それでも寝ない時はおしゃぶり使ってますが今おしゃぶり卒業に向けて練習なので極力使わないようにしてます!
寝る前にぬいぐるみに挨拶してベッドに置くようにしたら寝る時間と分かるようになったのか泣かなくなりました!

はるママ
うちも日中は添い乳か抱っこでしか寝てくれない+昼寝はスワドルも着せちゃってたので大変でした💦
でも、スワドル無しと添い乳もやめてトントンしたり抱っこで寝たあとベビーベットに置いたりを1週間ぐらいやってみるとスワドルと添い乳なしでのお昼寝が1~2時間出来るようになりました!
最初は泣いちゃうと思うので根気が必要かと思いますが、いつか寝れる日が来ます!
お互いゆるーく頑張りましょ✨️
はじめてのママリ🔰
お、音痴なんです🥹笑
歌える子守唄歌ってみます!!!笑
こなん
音痴でいいんです!私もですから…😭
お母さんの声と、リラックスすることが大事かなって、好きな歌とかゆっくり歌ってます。ちなみに、普通の邦楽も歌ってます🤣