
結婚式のお呼ばれ(友人席)の服装についてアドバイス下さい(;´・ω・)3月の2…
結婚式のお呼ばれ(友人席)の服装についてアドバイス下さい(;´・ω・)
3月の2週目に友人の結婚式があります。
下の子が生後4ヶ月で完母なので授乳が必須の為、上下別のパンツドレスで出席予定なのですが…上下別のドレスが1着しか持っていなくて色は赤色です。
調べても赤ドレスはマナー違反にならないとあったので今まで何度か結婚式で着用しています。
先日、一緒に出席する友人から「あの赤のドレスはマナー違反だから着ない方が良い」と言われて困っています💦
育休中の為、経済的に新しいドレスは買いたくないとは思っているのですが、近づくにつれて不安が大きくなっていきます。
上の子が今年、小学校入学なのでベージュのパンツスーツを購入(添付写真のものです)したのですが、こっちの方が結婚式に向いているのでしょうか??💦
ちなみに靴はシルバーのグリッター生地のです。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
また、3月の2週目のナイトウエディングで場所は中国地方なのですが、コートって必須ですかね??
行きは旦那に送ってもらって、旦那だけホテルから徒歩で式場に行きます。帰りはみんなで歩いてホテルまで徒歩5分程度を歩いて帰ります。
- おはぎ(生後3ヶ月, 6歳)

おはぎ
【補足】
着ていこうと思っている赤のパンツドレスです。
全身写真がなく分かりにくくてすみません。

はじめてのママリ🔰
赤というよりパンツタイプorセパレートだからマナー違反と言われた説はないですか🤔格式高い式やご親族が厳しめだとセパレートもパンツもNGだったりするので……赤だからという理由であれば新婦さんのカラードレスとかぶる可能性があるからですかね💦
ただお子さんもいらっしゃるしスカートだと動きにくいし、授乳しないと赤ちゃん困りますよね😭かといって注意したのに着てきたんかいとなるのもめんどくさいので私ならベージュの方を着ていくと思います!
-
おはぎ
さっそくありがとうございます😭
形ではなく赤色がマナー違反って言われました💦
その後も友人とやりとりしたのですが、友人もネットで調べたらしく「今は赤色マナー違反じゃないんやね。私の知識が古かっただけみたい。」って言われたので問題ないとは思いますが💦
1度言われると気になってしまって。。。
入学式用で買ったので結婚式に相応しいかが分からず、結婚式でも問題なさそうならベージュにしようかと思っていますので、ここでアドバイス求めました!!
写真のパンツスーツで良さそうなので安心しました!!- 2時間前

ゆずなつ
入学用に買ったパンツスーツのレース部分は取外すことは出来ますか?
パッと見、添付写真のままだとフォーマルっぽくない印象です!
レース部分がなければ結婚式もありだと思います😊
-
おはぎ
さっそくコメントありがとうございます😭
レース部分は縫い付けてあるので取り外し出来ないです。。。
レース外せないとなると、赤のパンツドレスで行った方が良さそうってことですね!!
赤のパンツドレスがNGじゃないというコメントがあれば、自信持って着れそうなのですが💦- 2時間前
-
ゆずなつ
検索したのを引用しますね💦
結婚式赤ドレスは基本的にはOKですが、「目立つ色」であるためNGとされることもあります。赤ドレスの着用が推奨できないのは、以下の場面です。 親族結婚式として出席する場合 花嫁のお色直しで「赤ドレス」と知っている場合 鮮やかすぎる赤ドレス まず、親族結婚式の場合はゲストとして参加しつつも、親族として他ゲストをお呼びする立場でもあります。 よりフォーマルな服装が求められるため、着物やシックな色味のフォーマルドレスを着用することが多いでしょう。 赤ドレスも落ち着いたワインレッドであれば着用できるかもしれませんが、「大丈夫かな?」と迷うのであればよりフォーマル感のあるドレスを選ぶことをおすすめします。 また、花嫁のお色直しで赤ドレスを着用する場合や、鮮やかな赤ドレスはお呼ばれでは推奨されません。もし事前に花嫁が赤ドレスを着ると知っているときのみ、同じ色味を避けるとよいでしょう。
赤色でも鮮やか赤色は避けてワインレッドやくすんだ赤色のほうがいいと思います!
写真では、赤色の色味がわからないのでなんとも言えませんが、わざわざ友人が指摘してくれてるなら私なら着て行くのは辞めておきます😅- 1時間前
-
おはぎ
わざわざ調べて下さったんですね!!
ありがとうございます😭
花嫁さんのドレスの色は分からないですが、花嫁さんとも知っている仲で赤は着なさそうな気はするんですが…
写真のパンツドレスは鮮やか系の赤です💦
ということは、ゆずなつさん的には新しくドレスを買った方が良いって感じなんですね!!
式が来週末なので時間もなく、店舗としてあるドレス店で買えるお金もないので、ベージュのドレスのレースを内側に織り込んで縫い付けられるか確認してみたり…何とか最善を考えます😭- 57分前
コメント