
生後4ヶ月の娘が、おもちゃを親が見せる分にはにこにこしてるんですが、自分で持って口に入れた途端ギャン泣きします。布絵本、オーボール、かみかみミツバチなどどんな素材でもです。 哺乳瓶も3ヶ月入ってから急にダメになりました。 普段はずーっと指しゃぶりしています。 ま…
- 生後4ヶ月
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- クリーム
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後4ヶ月の娘ですが、生後3ヶ月から人見知りと場所見知りが始まりました。 周りと比べると娘は泣き声が大きすぎて、お店の中で泣くと周りの人が振り返ります… 視線が辛くて申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 人見知りと場所見知りが始まるのが早い赤ちゃんは、終わるの…
- 生後4ヶ月
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 泣く
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 3










生後4ヶ月半の娘で完母なのですが、1日の授乳回数と何分ぐらい飲ませていますか? ネットで調べると平均5〜6回と書いてあるのですが娘はそれより多いです。
- 生後4ヶ月
- 完母
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 7





哺乳瓶洗浄、消毒について 生後4ヶ月の子を育てています ◡̈ 生まれてから今まで、赤ちゃん用哺乳瓶洗剤で洗ってから 電子レンジ消毒(除菌じょーず)を続けていて 勝手に5,6ヶ月頃でレンジ消毒終了かと思っていたのですが 手しゃぶりやおもちゃを舐めりだしたら 消毒辞めどき!…
- 生後4ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後4ヶ月です。4ヶ月って泣くのではなく、クーイングの大声バージョンで要求を伝えるんですか😳 上の子は何か要求する時はとにかくデカい声で泣いていたような気が🤔?記憶が曖昧なのですが…。 下の子は泣かずに、アーイ!!!アウー!ハウハウアァ〜 みたいな感じで呼びます。私…
- 生後4ヶ月
- パパ
- おむつ替え
- 上の子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後4ヶ月になったばかりの子を育てています。 全く寝返りをしそうにありません。 仰向けにしても体を捻ることもないです、、 生後2ヶ月頃から日中はほぼバウンサーで過ごさせていた事がいけなかったのでしょうか。 寝ない時はずっと抱っこしていましたが基本バウンサーで寝て…
- 生後4ヶ月
- 生後2ヶ月
- バウンサー
- 布団
- 体
- 初めてのママリ🔰
- 7




生後4ヶ月の新米ママです。 写真のようなジャンプスーツを買ったのですが これを着せたままチャイルドシートに 乗せていますか? チャイルドシートがキツくて どうされてるか教えてください🙏🏻💡
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- 写真
- ジャンプスーツ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月の娘の寝かしつけについて(朝寝と昼寝) 元々抱っこして寝かしつけないと寝なかったのですが、生後3ヶ月の後半から、1階のリビングで添い寝をすれば泣かずに1人で寝れるようになりました。 ここ最近はそれじゃ寝なくなったので、夜寝る時と同じように2階のベビーベッド…
- 生後4ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2




関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード