※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

生後4ヶ月にして2度の入院…0歳児で保育園に入れるのはかわいそうかな?

生後4ヶ月にして2度の入院…
0歳児で保育園に入れるのはかわいそうかな?

コメント

お地蔵さん

来月から保育園は入ります。
生後3ヶ月です。
可哀想と思う方もいるかもしれませんが、私は毎日ニコニコで沢山遊んであげられるようなできた母ではないので保育園に行った方が可愛がられていいかもと思っています😛笑
生後4ヶ月で2度の入院は大変でしたね💦
保育園通う前でもう風邪等で入院してしまっているんですか??

  • 🌼

    🌼

    保育園に入れることに対しては全く抵抗はないんですが(上の子も行ってるので)、入院したりと体が弱いのでもう少し自宅保育の方がいいのかな?と思っていて💦

    • 3月19日
まる・そら

生後4ヶ月ですが、一歳になるまで育休しようと思っています。
しかし、11月が誕生日なのできっと1歳では入れず来年4月になると思います。
育休取る理由は第二子以降は上の子からの洗礼を受けやすいし
来月入園すると身体も小さいので病気になりがちで入院回数が増えると思ったからです!

  • 🌼

    🌼

    育休自体は来年4月までとっていますが、経済的にもやはり働きたいなと。。
    半年以降に途中入園で考えているんですけどどうするべきか悩んでます💦

    • 3月19日
  • まる・そら

    まる・そら

    経済的に働きたい気持ち分かります!
    生後半年で入れたとしても病欠、ひどい場合は入退院を繰り返すと思います。
    とくに免疫無くなる頃なので余計に💧
    周りのお友達も第二子以降の子が保育園入ってないのに兄姉のウイルスもらって入院してるって言ってました!
    入園せずにその状況なら入園したらどうなるの!?って私は怯えています…笑

    • 3月19日
  • 🌼

    🌼

    まさに!上の子の風邪での入院でした。😇
    保育園行く前から免疫つけてくスタイルなんか?って思ってます(笑)

    • 3月19日
  • まる・そら

    まる・そら

    やはり!もらい風邪で入院になりますよね!
    育休のメリットは有給消化にならないことですよ🌷
    一年以上育休取った周りのママを見てても復帰半年で有給全て無くなったって人が多いです!
    月齢小さければよりもらいやすいし悪化しやすいのかな?って考えてます💭

    • 3月20日
  • 🌼

    🌼

    上の子の時は1歳で復帰してますが有給は半分ほど残りました!
    毎月熱とかでお休みしてましたが笑

    • 3月25日
  • まる・そら

    まる・そら

    上の子のときは復帰してもコロナ禍だったのでほぼ有給使わずに済みましたが、2人目だと上と下の風邪が一度にやってくるとは限らないので減る速度が早いらしいです💦

    • 3月26日