
生後5ヶ月半の子ですが、元々寝るのが上手くありませんが生後3ヶ月頃は5〜6時間まとめて寝てくれるようになり、寝てくれるようになっていくのかなと思っていました。 ですが、4ヶ月過ぎた辺りから3時間おきに変わり、5ヶ月過ぎた辺りからは2時間おきに変わっていきました。 そし…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1






ミルクについて。生後3ヶ月です。 新生児期からかなりの便秘症で、生後2ヶ月で完ミにしE赤ちゃんだと毎日💩がでてましたが、急に飲みが悪くなり残してしまうようになりトータル量も少なくなりました。試しに小缶でアイクレオにしたら完食するようになり凄く飲みがいいですが、💩は2…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月頃に母乳をあげるのをやめて そこから完ミにしたんですけど まだ母乳が出ます😳自然に出るのではなくつまんだら出て胸が張るとかは一切なくなりました。 皆さんそんな感じなんでしょうか??
- 生後3ヶ月
- 母乳
- 胸が張る
- 完ミ
- ̑̑ෆ⃛
- 4



生後3ヶ月です。 モロー反射が激しすぎてベッドに置くと すぐ5分もしないうちに起きてしまいます。 おくるみで巻いてもすぐ手が出てきてしまい起きます。 なので日中はずっと抱っこ寝かラッコ寝で、 家事がひとつも出来ません。 夜はスワドルを着せているので朝までぐっすり寝て…
- 生後3ヶ月
- 家事
- おくるみ
- ベッド
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 0









生後3ヶ月半、完母で育てています! 夜通し寝ることが増えてきて、夜間の授乳間隔が5-7時間空くことがあるのですがわざわざ起こして母乳あげなくても大丈夫ですかね?💦昼間は2時間間隔くらいであげているのですが🤔 完母の方、どんな感じでしょうか?
- 生後3ヶ月
- 母乳
- 完母
- 夫
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 3








もうすぐ生後3ヶ月です!最近、ミルクの飲みが悪いです。 ニヤニヤ笑って遊び飲みしたり、泣き出したりします。 解決策等おすすめの方法あれば教えて頂きたいです😢
- 生後3ヶ月
- ミルク
- おすすめ
- 遊び飲み
- みや
- 1
関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード