
年子育児中の方で下の子が生後1ヶ月の時に上の子が保育園に通っていた方に質問です。 産後1ヶ月までは実母やベビーシッターにお願いして、上の子の送迎をしてもらっていたのですが、そろそろ自分で下の子を連れて送迎をすることになります。 上の子がまだまだ抱っこで移動なので…
- 生後1ヶ月
- 保育園
- ベビーシッター
- 車
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後1ヶ月。 夜中の2時から今まで一回も寝てないのですが💦 授乳してウトウトするけどすぐ泣くか起きて手足をずっと動かしているか💦💦 泣いてるのであやしても、オムツかえても泣き止まなかったり💦 ずっと寝なくて赤ちゃんの体は大丈夫なのでしょうか??
- 生後1ヶ月
- オムツ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 9



生後1ヶ月の赤ちゃんです。昨日体温37.1だったのが先ほど測ったら37.6でした。具合は悪くなさそうなのですが、ずっと泣いて朝から寝ていません。 小児科に連れて行ったほうがいいでしょうか??
- 生後1ヶ月
- 小児科
- 赤ちゃん
- 体温
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後1ヶ月過ぎで母乳量30-50mlの方いますか?🥺 なかなか母乳量が増えません、、、 片乳7-10分ずつのあとにミルクを80-100ml足しています。
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 母乳量
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後1ヶ月の赤ちゃんです 授乳を終えた後は、吐き戻しなどの様子を見たらすぐに寝かしつけますか? それとも、声かけなりしてコミニケーションとったりしますか? 授乳した後すぐに寝ちゃう時もあるとは思いますが皆さんどうしているか教えてください😄
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3

添い寝について 生後1ヶ月の子がいます。 夜中、モロー反射などでグズると手を握り顔を近づけています。 そこから、少し時間が経過した時(私が寝落ちすることが多いため)ゆっくり離そうとした際にまたギャン泣きします。 最近の夜泣きはその繰り返しが多くきつくなってき…
- 生後1ヶ月
- 夜泣き
- ベビー布団
- おしゃぶり
- スリーパー
- yu
- 3






関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード