![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの母乳量が増えてきたので、ミルクの量を徐々に減らして完母に移行したいと考えています。母乳を続けることで、自然にミルクの摂取量が調整されるのでしょうか?
ミルクと母乳の混合から、完母にした方に質問です🙇♀️ミルクの量はどれくらいのペースで減らして、完母にしましたか?
もうすぐ生後1ヶ月になる赤ちゃんがいます。
母乳をあげて乳首の痛みが出ては2〜3日休み、搾乳を手絞りして、ミルクをあげる生活をしていました。
搾乳1回でだいたい40ミリくらいとれます。
最近やっと乳首の痛みが落ち着いてきて、母乳で飲ませることが安定してきました!
1回の授乳で、右乳5分×2回、左乳5分×2回の計20分、母乳を飲んでます。
母乳を飲んだ時は搾乳してません。
もちろんまだ母乳では足りない様子で泣くので、ミルクの量は毎回80ミリあげてます。
これから完母にしていきたいのですが、
どのようなペースでミルクの量を減らしていけばいいでしょうか?
母乳を続ければ、母乳の分泌量が上がって、自然にミルクを飲む量が減ってきますか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![M✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M✩.*˚
混合から完母にしました☺️
母乳がしっかりでるようになったあたりから、ミルクをあげるのやめてみて
授乳は頻回になりましたが笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当参考になります!
ありがとうございます🥹❤️
産院で母乳外来あるので行きたいですが、里帰りで遠いので、長男の時に里帰り前に通ってた病院が頭に浮かび、母乳外来あったのできいてみました!
1ヶ月健診で赤ちゃん大丈夫そうなら通ってもいいみたいです😄総合病院で、助産院より全然安いので、そこに行けたらありがたいです!!総合病院なら通う必要なくなったら断りやすそうですし😅
助産院もすごく助けられて、先生も好きだったのですが、節約のことを考えると🥹
母乳相談、産院で無料でできたなんてめっちゃいいですね!!✨
完母になるまで通いましたか?
何回くらい通いましたか?
ミルクアップブレンド試供品もらってるので飲んみます😍
乳くわえさせとけば母乳増える!!その通りですね!助産院でそのように教わりました😄
お母さん、お姉さん、1番大事なことをおしえてくれたのですね🥹私も第一子の産後、もっと早くそれ知ってたらなぁと今更ながら思います🤣
助産院は美味しい母乳飲ませるために2週間に一回は来なさいと言われてましたね🥹一回四千円弱です🥹
やっぱり3.4時間で寝ててもミルクあげるべきなんですね!!
深夜、起きれない自分をどうやって起きようという感じです🤣
寝るときはMAX眠いので、赤ちゃん起きたら起きよう〜と最初から起きる気がないかもです😭
生後28日でもうすぐ新生児卒業ですが、目覚まし遠くにおいてちゃんと起きなきゃですね!!
生後2ヶ月以降でも、母乳しっかり飲んでればきっと赤ちゃん3時間起きになきますよね💦
多分ミルク飲んでるから6時間くらい寝ちゃうのかな??😓わからないこと多いですが、夜中も3時間で自分が起きれるよう、目覚ましを遠くに置くなど工夫してみたいと思います!💦
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
私は1ヶ月まで授乳しても足りないのか口パクパクした時と夜寝る前の2回それぞれ40mlずつ足していました!
でも、健診のたびに母乳量を測ってもらい、60ml→80mlと増えてきていたので、1ヶ月健診前に完全母乳に移行しました!
その時はみーさんと同じで、片乳5分×2往復の計20分以上飲ませて、2時間間隔でした!
今は、片乳6分半くらいずつで、(お風呂後のみ2往復)2時間半〜3時間間隔です!
ミルクは授乳して間隔が空くようになったら、少しずつ減らしてみるのはいかがでしょうか?
私も1日2回40mlだったのが、体重も増えてたので、1日1回40mlって感じで減らしてました☺️
上の子も完母だったので毎回思いますが、体重測定しないと母乳だとどれくらい飲んだか増え具合ってわからないから、不安になりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えて下に返信させていただきました🤣💦
片5分×2回の2往復で計20分同じやり方ですね!!
助産院で第一の時おそわりました!
最近その分数バラバラだったので、またその分数のやり方でやってみようかなと思いました!
2時間間隔なんですね!
私は3.4時間など、夜は赤ちゃん泣かず寝ちゃうのもあり私も起きれなくて🤣それ以上空いちゃうときあります💦
母乳だけになれば夜中に泣いてくれるのかな😂?
昨日は赤ちゃん訪問の助産師さんが来て、母乳出てるけど授乳回数を一日7回はして、回数増やしてと言われました!
赤ちゃんが飲めば飲むほど母乳量が上がるとゆうことなので、回数を増やすことを意識したいと思います💦
うちの子の場合、ミルクでお腹いっぱいなのか、なかなか3時間で泣いてくれないことが多い感じがするので、起こして授乳する感じになりますが😂- 12月15日
-
なこ
ミルク足すと満足してしまうんですかね?🤔
母乳だけでも4時間以上空く方もいますし、我が家みたいに2時間ちょいで起きちゃう子もいますし、本当それぞれですよね😅
吸わせれば吸わせるほど出ると言うのは、確かに母乳育児では聞きますね😊🙌- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
その子によって起きる時間全然違うんですね💦
とりあえず、順調に完母に行けるようにしたいと思います!✊
ありがとうございます😊💓- 12月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とても参考になります☺️ありがとうございます😊✨
やっぱり完母になるまではどこかしたら母乳外来か健診などに行って、体重測ったりしてもらわないと不安になりますよね💦
月曜日に1ヶ月健診ですが、その後は完母になるまでは総合病院か、助産院どちらかの母乳外来に行こうかな?と思ってます!
お金もかかりますし💦3〜5回通って、完母になったら通わないのが理想かなと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥹✨
母乳がしっかり出るようになってから、母乳だけにされたんですね!!☺️
それは生後1ヶ月以内の新生児の時のことでしたか?
授乳が頻回になるとゆうことは、深夜もあげる回数が多くて大変でしたか?
最近夜はまとまって6時間くらい寝るようになりました!
ミルクをたくさん飲ませてるからたくさん寝てくるのかもしれないですね💦
3時間おきにあげなきゃとは思いつつ、なかなか起きれないです😭
完母になってから、ずっと深夜もだいたい3時間おきに赤ちゃんが泣いて起こしてくれてましたか?💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに何度もすみません🙇♀️
一回の授乳で、母乳は20分くらい毎回あげてます。
miiiiiiさんは、1回の授乳で時間は決めることなく、赤ちゃんが飲むのをやめるまで飲ませてましたか?
だいたい1回3〜40分とかでしょうか?💦
右乳と左乳をチェンジするタイミングが赤ちゃんが飲むのをやめたら、チェンジするって感じでしょうか?
質問が多くてすみません🙇♀️💦
M✩.*˚
なかなか母乳が軸にのってくれずに、
2~3ヶ月ぐらいまでは、
混合でした!
1日ミルク量がトータル350前後でした!
母乳後のミルクは40から60前後であげてましたが飲んだりのまなかったり。。
夜中も起きてました!
今も起きます!笑
眠たいので
首が座ってからは添い乳ですませちゃってます😂😂
完母になってからも、ごそごそ動いて泣きそうな声出してます!笑
1回片乳5分から10分ぐらいですね!
時間は決めてないですが
一応記録で残してます!
赤ちゃんが飲むのをやめるまでですね!
乳チェンジは、あ、おっぱいしぼんできたなぁー
でなくなってきたかな??ぐらいで変えます😂
片方で寝ちゃうこともあるので😂😂
順番ばらばらですみません💦💦
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ参考になります!!ありがとうございます😭✨
さっそく、母乳30分→ミルク60やってみて、お風呂後は寝てくれました!
ちなみに、母乳の相談は誰かにしてましたか?
相談せず自分でやって、完母まで到達しましたか?🙇♀️
私は第一子は、母乳に苦戦してしまい、助産院に通い数ヶ月遅れてなんとか完母にしました。
今回もつい助産院に頼りたくなるのですが、第一子の経験もありますし、なるべくお金をかけたくないなと思い、どうにかして助産院に頼らなくてもいけるかな?と思ってます💦
一度通うと、また来てと言われ断りにくくなるんですよね😭ただ、2130と小さめで生まれたので少し心配ですが💦
19日に産院で1ヶ月健診があります!
多分体重のことを心配されるかもしれないので、産院の指示で一日400以上は飲ませるよう言われてるので、特に1ヶ月健診まではミルクもしっかり飲めた方がいいのかなと思ってます!
まとまりがない文章ですみません😂
M✩.*˚
おぉ!寝てくれてよかったです💓
母乳相談は、産んだ病院のコミニティー?が無料で使えたので
そこで体重測って看護師さんに、
増え具合?を聞いたり、
友達がミルクアップブレンドのハーブティがいいと聞いてそれ飲み始めてから量が増えてきた気がします🫡
あとは、里帰りしてた時に
母や姉(完母)に、ずーっと乳加えさせとけば増えるわと言われました😂😂
助産院さんお金かかるんですね😨
たしかに1回行き出すとまた来てってなりますよね💦
体重軽いとたぶんミルク指示もでますよね💦
赤ちゃんの体重も軸に乗るまでは
ミルクをちゃんとあげたほうがいいかもですね!👍
あと、新生児のうちは寝てても3.4時間に1回授乳してあげたほうがいいみたいです!笑
赤ちゃんは低血糖になりやすいらしいです😳
全然です!
はじめてのママリ🔰
すみません、誤って下に返信書いてます🙇♀️💦
長文になってしまいすみません😂
M✩.*˚
グッドアンサーありがとうございます✨
おぉ!長男さんが通ってた病院に通えそうでよかったですね🥺
たしかに!必要なくなったらすぐ行かなくてよくなりそうですよね!
お金を考えると。ってなりますね😂😂
最初ただの授乳で行ってみて、
ついでに相談したら次、
母乳測定しようかと、1週間後にいって
みたいなかんじで、3ヶ月ぐらいでほぼ完母になったので
そこからいってないですが、
トータル4.5回?ですかね🤔
ミルクアップブレンドめちゃまずいですが(個人的に慣れるまで)効果あったきがします💓💓
お母さんとお姉ちゃん2人に言われ、ミルクなんて使ったことないわ。とまでいわれちゃいました😂😂笑
2週間に1回4千円弱は高いですね。。
私はぎゃくに、里帰り中泣いてるのに起きなくて、親に起こされました😂😂←
2.3ヶ月になってくると母乳しっかりでてたら夜の睡眠も長くなるんじゃないですかね?🤔
起きるのかな?🤔
曖昧ですみません。。
はじめてのママリ🔰
返信だいぶ遅くなりすみません💦
昨日赤ちゃん訪問の方が来て、今ところ体重、母乳の状況は良いみたいです!
あとは母乳あげる回数を上げるよう言われました!
このまま順調に完母まで行けたらいいなと思います😊
長男の時は苦労しましたが、今回は早めに授乳することができて、母乳で授乳できることは本当に幸せなだなと今実感しています✨
母乳外来4.5回ですね!
やっぱり完母になってからは行かなくなったのですね😄
私も完母になるまでを目安に母乳外来に通えたらいいなと思います!
助産院にも恩があるので、高くても、数回で断る勇気を出して助産院に行くか、総合病院に行くか正直まだ迷っているのですが😣💦
ミルクアップブレンドも産院に売ってるので買ってみようかな?!飲めなくはなかったです🤣
母乳やると喉かわくので色んなノンカフェインのお茶を買いまくってます🤣
お母さん、お姉さん、ミルクなんて使ったことないわ、名言ですね🤣
素晴らしいです😂✨
うちの子は起きないから、夜は6時間くらい寝ちゃいます😭
助産院には起きなさい言われましたが、昨日、赤ちゃん訪問できた助産師さんは、夜は寝てもいい。一日の授乳回数は7回はやってねと言われました!
助産師さんによって言うことが違うんだなぁと思いましたが、夜寝ていいんだと聞いて今日も寝てしまいました😂😂←
何度も長文を送ってしまいすみません💦
グッドアンサーにさせていただくぐらいしかできず😭
本当に色々教えていただき、ありがとうございました🙇♀️😊❤️❤️❤️