「お風呂に入れる」に関する質問 (316ページ目)





寝返りや後追いをするようになってから一人でお風呂に入れるとき、どんな風にされてますか? 今は3ヶ月なので脱衣場に寝かせていますが、動くようになったらどうするのかな?とふと思いました。 また、長く使えそうなグッズなどあれば教えてください(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- お風呂に入れる
- お風呂
- グッズ
- 寝返り
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 6

お風呂に入れる時に排水口など触りそうになるのですが、どうしたらいいでしょうか?(>_<) 旦那の帰りが遅く、私1人でお風呂に入れてるんですが、 最近動きが活発になってきて、ハイハイやつかまり立ちもするので、オモチャを渡してバスチェアに座らせておいても、私が洗ってる間…
- お風呂に入れる
- 旦那
- お風呂
- バスチェア
- マンション
- Maiky
- 2

みなさん、旅行に行った先での話ですが、赤ちゃんお風呂に入れる時ってどうしてますか??? うちは、しょっちゅう旅行行きます。 子供が産まれて1ヶ月半で海外に連れて行ったほどです💦 毎月飛行機乗せて、あちこち行ってますが… まだ小さすぎた頃は、ベビーバスを空気入れて…
- お風呂に入れる
- 旅行
- お風呂
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- ゆんたこ
- 6









1人で赤ちゃんをお風呂に入れる時、自分が髪や体を洗う間どうやって赤ちゃんを待たせていますか? うちの子は生後3ヶ月で寝返り済み、首はもうすぐ座りそうというという感じです。 今は旦那さんが帰ってきてから入れているので、自分が洗った後に声をかけて連れてきてもらい、赤…
- お風呂に入れる
- 旦那
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- cocoti
- 13



今4ヵ月の娘がいるのですが旦那の帰りが遅くてお風呂に入れる時バスチェアーに乗せて脱水所で待たせて扉を少し開けて様子を見ながら私が先に洗ってそのあとに娘をいつも入れるのですが娘が待ってる時途中で突然ギャン泣きして焦ってしまいます!ギャン泣きしないようななにかいい…
- お風呂に入れる
- 旦那
- お風呂
- バスチェア
- ギャン泣き
- まいぷー
- 20


真冬のお風呂の入れ方について質問です。 我が家は暖房機能がなく、脱衣所、浴室は北極かってくらい寒くなります。 11月頃には生後10ヶ月になる娘をどうやってお風呂に入れるか悩んです。 スイマーバーは安全性の観点から使いたくありません。 皆さんはどうされてますか? ちな…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生後10ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- オレンジペコ
- 3


お風呂の時間について相談に乗ってください。 生後0ヶ月の時は沐浴だったのでお昼に入れてました。 生後1ヶ月の時は、主人が一緒にいれたいと言うので帰りを待って21時頃。 2ヶ月になって、主人が仕事の繁忙期にはいったのもあり、私が入れることにしたのですが、時間帯について…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 授乳
- 生後0ヶ月
- 生後1ヶ月
- bejmbpty
- 9


長い独り言です。とても寂しいなって思います。 生後1ヶ月に満たないころは、まだ一緒にお風呂に入れないから、夜子供を寝かしつけてから1人で入ってた。 でも、眠りが浅い子でよくぐずって起きるから、子供が気がかりでゆっくり湯船には浸かれなかった。 生後1ヶ月過ぎて…
- お風呂に入れる
- おもちゃ
- 病院
- お風呂
- 寝かしつけ
- (°▽°)
- 0

単なる愚痴になりますが、最近ほんまに疲れます!旦那に。 今日はなんだか息子が寝る前にぐずぐずで、寝かすのに苦労してました。 いつもならおとなしくテレビ見てる旦那なのに、今日に限っていきなりキッチンでごそごそ。息子が寝てる部屋はクーラーがなく、リビングを夜は開け…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- キッチン
- もっちゃんちゃん
- 3

昨日予防接種に行ってきたんですけど、その後の熱とかも無く今に至ります。でも今さっきお風呂に入れる時に気付いたんですけど、一箇所だけ接種跡が赤く固くなってました💦これって問題ないでしょうか?😵
- お風呂に入れる
- 予防接種
- お風呂
- 熱
- まるる
- 4