
5ヶ月の男の子のお風呂入れ方に悩んでいます。子供が待てなくなりバタバタしているため、今後どう入れたらいいか考えています。皆さんはどうしていますか?
現在、5ヶ月の男の子の育児をしています。
お風呂のことについて質問なんですが、主人は帰りが遅いので一人でお風呂に入れるんですが、行動が激しくなってきたので、これからはどうやって入れようかと悩んでいます。
今は、子供を脱衣所に裸でバスタオルでくるみ待たせていて、私が先に入って洗っています。洗い終わったら子供を洗って一緒に上がる感じです。
最近は待てなくなってきてバタバタ動いてるので、今後はどうやって入れようかと悩んでいます。
みなさんはどうしていますか?
- のんさんママ8787(7歳, 9歳)
コメント

希菜心
バスチェアに乗せて一緒に入ってましたよ!
ママの姿が見えれば多少はおとなしいです♡
バスチェアに乗せながらお風呂で使えるおもちゃ持たせとくといいですよ!

こあら
夕方に息子だけお風呂いれて、夕は食べて、ひとりでお風呂入ってました。歩行器にいれておもちゃで遊ばせてました!
6ヶ月でおすわりできたので、おすわりが安定した頃には一緒に入ってましたよ(^^)
私もほぼ毎日1人で入れてたので大変ですよね(><)おすわりできるようになればもう少し楽かと思います!
-
のんさんママ8787
返信ありがとうございます。
ってことは、2回入るってことですね?
すごいです(-_-;)
お座りできれば中で座って待っててもらえるからいいんですけどねぇ。
一人でお風呂は毎日バタバタです(^_^;)
ありがとうございます(^^)★- 7月21日
-
こあら
いや、私は外から息子をベビーバスに入れて新生児みたいな感じで入れてました!なので私は1回のお風呂でしたよ(^^)- 7月21日

やわらか
わたしも一人でいれてます
生まれてからずっとです
自分の、髪や顔やからだ子どもか昼寝している時にあらっておきました
そして赤ちゃんを入れるときは部屋で裸でつれていき自分は、かけ湯して赤ちゃんを洗い一緒につかりました
最近は暑いのであせわかくので頭や顔は昼寝している時に洗いますがからだは赤ちゃんを洗い場に赤ちゃん一人座れるくらいの小さなバスマットを敷き子どもか好きなお風呂で、使えるおもちゃを、子どもに選ばせそれですわらせあそんでいる隙に自分はからだをさっと洗います
その後赤ちゃんを洗い一緒に湯船に、はいります
そのくらいの時間は赤ちゃんもまてるので
一人は大変ですよね
全て片手ですしね
-
のんさんママ8787
返信ありがとうございます!
やはり2回入るってことですねm(__)m
大変ですよねぇ。
そして片手ですか?!それはそれはご苦労お察しします。
毎日一大事ですよね(^_^;)
おもちゃを持っていくのも手ですね!
ありがとうございます(^^)★- 7月21日
のんさんママ8787
早速返信ありがとうございます。
バスチェアを使ったんですね!
検討してみます!
ただ、うちのお風呂場が狭くてバスチェアが入るかな…?と心配ですが、サイズ確認してみます!
ありがとうございます(^^)★
希菜心
確かにバスチェアかなり場所取ります…
でもうちもアパートで狭いですがギリ入ったのでいけるかも?です♡
こうゆうのがあって腰座り前は倒して寝かせて、腰が座ったら椅子みたいにして座らせられるのでこれなら長く使えますよ!
種類はキャラクター物じゃないのとかもあります!
のんさんママ8787
すごーい!
ご親切にありがとうございますm(__)m
探してみますね!
ほんと、お風呂に入れる事は毎日の事ですが大変ですよね。
助かります(^^)
ありがとうございます♬
希菜心
1人でいれるとかなりバタバタですよね(^_^;)
うちもこうゆう道具はフル活用ですww
探してみてくださーい(o´罒`o)
頑張りましょう♡♡