「お風呂に入れる」に関する質問 (128ページ目)


もうすぐ4歳の女の子のお風呂についてです。 現在、妊娠9ヶ月になりお腹が大きくなってきて娘をお風呂に入れるのが辛くなってきました。 しかし、生まれてからパパとお風呂に入った事はあまりなくパパとお風呂に入ってもらおうとすると毎回大泣きしてます。出産後、入院中から退…
- お風呂に入れる
- 妊娠9ヶ月
- 会陰切開
- 女の子
- 4歳
- ムーコトム🐶
- 3

後追いの時期ってお風呂でギャン泣きしたりしますか😞? ちょうど1ヶ月ほど前から、夕寝をしなくなったのでお風呂と就寝の時間を早めようと思い、今まで主人が仕事から帰ってきてすぐお風呂に入れてもらい、授乳をして就寝だったのを、主人の帰りを待たずに私がお風呂に入れるよう…
- お風呂に入れる
- おもちゃ
- 授乳
- 夫
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後3ヶ月の1日の流れについて。 現在3ヶ月の子供がいますが、最近夜の寝かしつけでギャン泣きして寝てくれなくなったので色々お聞きしたいです。 ①同じくらいの赤ちゃんの1日のスケジュールを聞きたいです。 朝寝、昼寝、夕寝は日々同じような時間で寝てくれますか? ②うちは…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 2人目育休中
- 2



子ども2人を同時にお風呂に入れる方法について。 もうすぐ里帰りを終えます。 そしてワンオペの日々が始まります💦 子ども2人と自分の3人で一緒にお風呂に入るには、どのような手順がいいでしょうか? できれば冬に向けて、寒さ対策のアドバイスもあれば、非常に助かりま…
- お風呂に入れる
- 里帰り
- バウンサー
- バスチェア
- 新生児
- 2児の母
- 2

旦那との子育て分担についてです。 共働きで、私が6時間の時短勤務で娘を保育園に預けています。 共働きの皆さん、どのくらい旦那さんに家事育児をお願いしていますか? ちなみにうちの場合は、 ✳︎朝✳︎ 【私】 朝ごはん作り(大人用、子供用) 子供に朝ごはん食べさせる 掃除機…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 着替え
- 寝かしつけ
- 産休
- はじめてのママリ
- 5






寝返り期のワンオペ風呂についてです。 現在は、1人でお風呂に入れる時に 脱衣所にハイローチェアを置き、湯上り用のタオルを敷いて子供を寝かせておく ↓ 自分が先に入り体など洗う ↓ 子供を入れる ↓ 一緒にお風呂を出てハイローチェアへ のようにしていますが、 寝返り大好き…
- お風呂に入れる
- バスチェア
- グッズ
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 4



昨日の事ですが、実母の事でモヤモヤしてるので吐かせてください😵 物凄く長くなります。。 誰か共感してくださる方みえませんか😭 私が小学生の頃、離婚してから女手一つで私と姉を専門学校まで出してくれました。 私が小学生の頃は金銭的にも余裕がなかったみたいで、祖父母の家…
- お風呂に入れる
- 旅行
- 旦那
- 養育費
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 3







