「慣らし保育」に関する質問 (80ページ目)

流産後に休職した方いらっしゃいますか? 来月育休明けで慣らし保育も始まってましたが、今回9wで流産してしまいショックでとても仕事に行ける状態ではないです。 上司に相談したら、診断書を持ってきて欲しいと言われたのと、どれくらい休みたいと思ってるのかをまた連絡して…
- 慣らし保育
- 育休
- 妊娠9週目
- 妊娠12週目
- 上司
- はじめてのママリ
- 1












育休復帰前の職場挨拶について 9月末に1年の育休から復帰します。 子供は9月頭から保育園に入園し徐々に慣らし保育をして行くのですが、、、 丁度上司の奥さんが9月頭に出産予定のようで相談して8月中に1度復帰前の挨拶と復帰後の業務についてお話に行く機会を作ってもらいまし…
- 慣らし保育
- 保育園
- 育休
- 内祝い
- 出産祝い
- はじめてのママリ🔰
- 2






子供が3月30日頃に産まれる予定です。 育休が3月29日で終わるのですが、子供の保育園入園が4月1日以降でそこから慣らし保育が始まるため復帰は5月頭くらいにと考えていたのですが 4月の保育園入園が決まっているのに、半年間の育休延長は出来るのでしょうか? 育休延…
- 慣らし保育
- 保育園
- 入園
- 復帰
- 育休延長
- はじめてのママリ🔰
- 5








みなさん、0歳児クラス入園の慣らし保育ってどのくらいの期間出しましたか? うちは1ヶ月くらいかけて(最初の1週間はお昼前帰宅、2週目は昼食後帰宅、3週目からお昼寝ありの15時半お迎えの予定)慣らし保育する予定なのですが、長く慣らし保育出しすぎて復帰する頃に体調崩した…
- 慣らし保育
- お昼寝
- 妊娠2週目
- 妊娠3週目
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3


つかまり立ちができないときから立たせておむつ替えをするのは普通でしょうか? 7ヶ月になる子どもが今月から保育園に入り、慣らし保育が始まりました。 先日お迎えに行くと、息子の泣く声が聞こえ、なんだろうと見てみると、サークルの中で息子がつかまり立ちでおむつ替えをし…
- 慣らし保育
- 保育園
- 親
- おむつ替え
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
