
今日から保育園が始まりました1歳2ヶ月、1歳になる前までは、私の就職活…
今日から保育園が始まりました
1歳2ヶ月、1歳になる前までは、私の就職活動のためなどで一時預かりなど利用することがありましたが、最近は2人でずっと一緒にいました。
私が妊娠して就職を断念したため、保育園に入れないつもりでしたが、私と2人で家で過ごすより、保育園でいろんなことを経験したほうが娘のためなんじゃないか、2人きりでイライラしてしまうよりも少しリフレッシュの時間があったほうが家族にとっていいのではないか、、など夫ともいろいろ考えて保育園に行ってもらうことにしました。(市役所には仕事をしないことなどしっかり伝えてあります。市役所の方から勧められました)
しかし、今日初めて保育園に預けてきましたが、
泣いている我が子を見て私も泣いてしまいました😭
顔を見ることができず逃げるように保育園を出てきました😢
お昼寝前の11:30に迎えに行くと伝えてあるのですが、ふとした時に娘がいないリビングが寂しくて涙が出ます😢
頑張っているのかな、泣いているのかな、と考えると涙が止まりません💦
私が里帰りをする4ヶ月限定になりますが、保育園に通わせるという選択をしたことを若干後悔しています😭
母や夫には、娘のためでもあるよって言われているので、私もそう考えて頑張っていきたいと思いますが、、
慣れるまでこのヤキモキした気持ちを抱えると思うとなんともいえない気持ちになります😖
みなさんお仕事をしているから子供を預けているのに、私は産前産後の要件で、家にいるのに預けているという負い目もあったり、、、
同じような要件で預けているママさんはいらっしゃいますか?
みなさん慣らし保育辛いと思いますが気持ちを共有できたら嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント