※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

慣らし保育で泣いている子について相談です。初日は泣かなかったのに、休みを挟んで泣くようになりました。明日からお昼を食べる子もいる中、娘は再び2時間の登園です。この状況で大丈夫でしょうか。

慣らし保育で泣いてる子についてです。

今日で実質3日目で2時間でした。
金曜日にお熱が出たので三連休になってしまい久しぶりの登園だったのもあり、送りのときに激しく泣いてました💦
迎えに行っても先生に抱っこされて泣いてました😂

初日、2日目は全く泣かずだったので余裕かと思ってたのに🥲

途中おもちゃで遊んだり園庭いるときは泣かずみたいですが、泣いたり遊んだりを繰り返してたみたいです。

明日からお昼食べる子もいる中、娘はまた2時間でお迎えです。

来週の途中から仕事復帰控えてるので焦ってます💦
この調子で大丈夫でしょうか、、、

初日泣かなかったのに休み挟んだら泣くようになった子いますか?💦

コメント

はじめてのママリ

おやすみ挟むと、行きたくない😭ってなるの結構あるあるな気がします✨
『(月)はそうゆう子多いよ✨』とよく言われてました😂

初日は何が何だかわからず行ってたけど、お母さんと離れる!ってことが理解出来したんじゃないですかねきっと‪💡‬🥲
うちも2歳から保育園出してましたが、最初は楽しく行ってましたが途中から離れるの寂しくて登園大変でした😂

ママリ

多分だんだん本人もわかってきたのだと思います…!
子ども2人とも初日〜2日は泣かなかったけど、3日目以降からだんだん状況わかってきて泣いてました🥺
私も来週から復帰なので、今週中になれて欲しいものです😅