「タンパク」に関する質問 (194ページ目)



ベビーフードについて💦 〇〇(肉や魚)と〇〇(野菜)のなんとかってパウチなどでありますが、あれはほぼ野菜とスープと考えて良いのでしょうか? お粥とパウチ1袋食べさせたとしても、タンパク質量足りないですよね?
- タンパク
- ベビーフード
- 魚
- 肉
- 野菜
- くぅぴぃ
- 3


生後6ヶ月半 離乳食について 5ヶ月頃から離乳食を始めました。 が、全然食べてくれません😭 最近おかゆは少しベタベタにしても食べてくれるようになりましたが、他はまだポタージュでないと飲み込みません。良い日で10倍がゆ小さじ3、お野菜小さじ2、タンパク質小さじ1です。麦…
- タンパク
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 発達
- おかゆ
- はじめてのママリ🔰
- 2



いつもお世話になっています。 離乳食についてご相談です。助けてください。 娘の離乳食がなかなかうまく進まず、わたしの調理の仕方が悪いのかな?などと悩んでいます。 主食はおかゆ、食パン、うどん、そうめん、オートミールを月齢の目安量の半分くらいを食べれられればいい…
- タンパク
- 離乳食
- 月齢
- レシピ
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2

離乳食で刺身を使用して作る時、解凍のものじゃない方がいいですよね? まぐろやかつお、解凍のものしか最近なくて💦 鮭も季節じゃないので、日本産のものがなく、食べておらず、タンパク質が今ワンパターンです💦
- タンパク
- 離乳食
- 日本
- 解凍
- はじめてのママリ
- 3








生後7ヶ月、離乳食2回食です。 タンパク質は現在卵白を進めてるところです。 ヨーグルトが手軽過ぎて、ヨーグルト率高めなんですけど、気にしなくても大丈夫ですか? ちゃんとバランス考えた方が良いですかね💦
- タンパク
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 夫
- ヨーグルト
- レン
- 3




離乳食のストック作りが憂鬱になってきました。 もうすぐ生後7ヶ月で今はまだゴックン期です。 毎週日曜に買い出しをして離乳食のストックを作るのですが、手際が悪いのかめちゃくちゃ時間がかかってしまいます。作るのはおかゆと野菜4〜5品、タンパク質1種類です。作れるものは…
- タンパク
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- ベビーフード
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 3








1歳半のご飯について🍚 よく作るメニュー 動物性タンパク質なんですがメニューが浮かばないのでアドバイスください!! •鳥もも肉の照り焼き •肉じゃが(薄い豚肉で) •鮭が好きなので鮭そのまま(ゆでて)→豆乳入れてシチューにしたり、カレーも。 •鯛→ゆでてご飯に混ぜて鯛め…
- タンパク
- 1歳半
- じゃがいも
- ブロッコリー
- マグ
- はじめてのママリ
- 5
