※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食についてご相談です。助けてください。娘の離乳食がなかなかうま…

いつもお世話になっています。
離乳食についてご相談です。助けてください。

娘の離乳食がなかなかうまく進まず、わたしの調理の仕方が悪いのかな?などと悩んでいます。

主食はおかゆ、食パン、うどん、そうめん、オートミールを月齢の目安量の半分くらいを食べれられればいい方です。
野菜は食べられるものも少しずつ増えてきたのですが、じゃがいもなどザラザラしたもの、トマトなど酸味のあるもの、玉ねぎなど匂いの強いものなどは苦手なようです。
タンパク質は、豆腐やきなこ、鶏肉のあんかけ、卵は食べますが、、魚類は臭みが苦手なのか一口あげるとすごく嫌な顔して次から何あげても食べなくなります。

こんなかんじなので、まだ素材ごとに加熱して冷凍してます。魚は茹でて、だし汁でのばしてお醤油を少し垂らし、とろみをつけてフリージングしてます。

ある日のメニューとしては、

朝 オートミールバナナミルクがゆ、なすと鰹、にんじんスティック

昼 野菜うどん、きなこヨーグルト

夕 しゃけのあんかけをのせたおかゆ、小松菜、大根スティック

というかんじで、食材同士を混ぜたりそのまま出すのみで..。比べてはいけないとはわかってますが、他の家庭の手の込んだ離乳食を見て申し訳なくなります。


こんな子にもおすすめの食べやすいメニューや、魚嫌いの子が食べたレシピ、簡単フリージングレシピなどあれば教えていただきたいです。
三回食なのですが心が病みそうです。

コメント

ままり

全くアドバイスではないですが、見た限りうちの子の方が食べてないです🤣
肉無理!魚無理!ご飯無理!野菜無理!
みたいな感じで多分タンパク質なんて1グラムも食べてないです🤣🤣

無理せずお互い頑張りましょうね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます!

    食べてくれないと悩みますよね😭
    お互い頑張りましょう😭

    • 4月8日
おまみ

はじめまして。
すごくバランスやメニューなど考えられてるなと思います(^-^)頑張られてると思いますよ!!
私は始めのうちは本の通りに~レシピ通りに~としてましたが、全然食べてくれずにムンムンとしてました😅
3回食になってからは、これが毎日3回は地獄やと思ってレトルトを食べさせたり。
するとバクバク食べるんですよね。。。笑
それを少し舐めて味付けを真似てみたり😆

あと、うちの子はかやのやの出汁がドンピシャみたいで何でもそれで煮てました。

最終的には開き直って、オジヤです!笑
肉、卵、野菜何種類も入れて米と必殺かやのやの出汁です。
野菜スティックや、分かりやすい餡掛けなどは苦手だったみたいで、味とかよりも食感かな?と思って、もうなんでもオジヤにしてました。笑

魚もお子さんと一緒で苦手でした。変な顔してたので、離乳食ようのフリーズドライ混ぜてました!
匂いがだいぶ少なめなので。


ちなみにしらすと鮭は結構匂いがキツイですが、鯛の刺身を細かくしても嫌がりますか?🤔

離乳食なやみますよね。
卒乳したら食べるようになるよ!と周りにずっと言われてましたがホンマかいなと思ってました。
ご飯の時間が嫌で嫌で。。。

長々と失礼しました。
なんも参考にならないかもですが、好きな食感の味をかえる、その逆にするとレパートリーも増えるかもしれませんね!
参考にならないかもですm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます!
    悩んでいたので、そんな風に褒めてもらえるととても嬉しくて、また頑張ろうと思えます😭

    茅乃舎のだし、大人は使っているのですが離乳食には使ったことがなくて…
    減塩タイプのものを薄めて使う感じなのでしょうか??

    うちも、嫌がってたかぼちゃをおやきにしたら食べてくれたりして、同じように食感が嫌だったのかな?って思いました😭

    鯛もだめでした。。でもその時は出汁とか使わず、そのままだったので臭みがあったのかもしれません。。また出汁を使って煮てみたいと思います!

    おやきをつくってみようとおもったのもおまみさんのおかげです!ありがとうございました🥺💓

    • 4月8日
  • おまみ

    おまみ


    わーおやき良いですね❤️
    娘もカボチャ、じゃがいも嫌いなので麺類とかも細かくしておやき冷凍ストックしてました♪
    そういえば、牛乳やパンなどアレルギーないのでしたらパン粥も冷凍ストックできるので、もし試してなければ🐱


    一方的に、おじや!おじや!と言ってしまったのでそう言って頂けて良かったです😅笑

    かやのや始めは減塩がいいかと思います(^-^)破ってほんのすこし入れて風味つくくらいで。
    ただ減塩タイプは少し高いのでうちは最初だけでした笑
    完了期には普通のタイプを薄めて使ってましたが☺️
    どちらも少しお塩入ってるので、気になるようでしたら頃合いみてから試してみてください🎵

    3食のうち何か一種類でも食べてくれたら嬉しいですよね😉

    • 4月8日