![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期で、甘い果物なしでは完食しない状況。果物に頼りすぎるのは良くないか悩んでいます。果物を控えると、お粥や肉魚をあまり食べなくなるかもしれません。
離乳食中期で、ご飯70〜80g、野菜果物40〜50g、タンパク質は物によって10〜70gあげています。
毎回完食するのですが、ただしほぼ毎回バナナ等の甘い果物を食べさせないと完食できません。
お粥や肉魚はあまり好きではないようで、口をあけてくれないので、果物と交互に食べさせないと口をあけてくれません。
口の中にお粥やおかずが入ったままでもバナナを欲しがります。むしろ甘い果物が無いと飲み込めないというレベルです。
果物に頼りきりのあげ方はやはり良くないでしょうか?
完食できないとしても、果物は控えた方が良いのか悩んでいます。
もし果物を食べさせないとしたらお粥は5口程(おちょぼ口で笑)と肉魚は1口程度しか食べません…。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じです😳‼️好き嫌いが出てきたのか離乳食も選り好みします😂甘いものの合間にお粥や魚を食べさせると一応食べるものの怒ります😂笑
甘いお野菜もダメですか??
うちは甘ければいいのかさつまいも、にんじん、とうもろこしは果物と同じくらい食いつきがいいのでバナナ&甘い野菜でごまかしながら他のものを食べさせてます👶🏻
はじめてのママリ🔰
お粥よ魚、一応食べるけど怒るところ、一緒です😂笑
甘い野菜もあまり食いつきはよくなくて、さつまいもはあまり食べないです😭
果物くらい甘くないと食いつきはあまり…という感じです💦
でも、同じような方がいて少し安心しました😊
回答ありがとうございました✨