※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅぴぃ
家事・料理

ベビーフードのパウチは主に野菜とスープで、タンパク質が不足するのではないでしょうか。

ベビーフードについて💦
〇〇(肉や魚)と〇〇(野菜)のなんとかってパウチなどでありますが、あれはほぼ野菜とスープと考えて良いのでしょうか?
お粥とパウチ1袋食べさせたとしても、タンパク質量足りないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にめんどうなときはパウチのみであげてますが、基本はどの食材も足りないと思うので追加でタンパク質や野菜を出してます!

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます😊
    一度に全部使うことはなくて、10gとか20gだったらないようなものですかね?😣

    • 4月5日
ママリ

スープというより一応メイン?のおかずの一品ですね!
たんぱく質足りないけどそういうときは一日トータルで考えていいと思います🤗

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます😂
    一度に全部使わず、10gとか20gだと無いような物ですかね?😣
    タンパク質は別で用意して、野菜も追加しますが…

    • 4月5日
るま

一応それぞれのパウチに1食分での充足率が書いてあるので参考になるかと思います😊(パウチの裏側にグラフで書いてあることが多いです)
パウチで野菜もタンパク質も両方満たすのはほぼ無い気がします💦ハンバーグのパウチとかなら野菜は足りないけどタンパク質は充足していたと思います。お弁当タイプのベビーフードなら選べば炭水化物、野菜、タンパク質満たしてるのありますよ!

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます😂
    大体グラフだと全て足りてないですよね😅
    パウチの物を20g+肉魚10g、野菜20gでは足りないですかね?😣

    • 4月5日
  • るま

    るま

    足りないというのは量的にですか?充足率的にですか?
    量の問題でしたらお子さんによりますよね。うちの子はよく食べるのでそれだと絶対足りなかったです。
    充足率ならパウチによります。タンパク質野菜ともに50%あるパウチならあとご飯
    をたせば足りるんじゃ無いでしょうか。和光堂とかで1食分の野菜が取れるものもありますよ😊

    • 4月5日
  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます😊

    • 4月5日